2日目の沖縄、平和学習と社会科見学の日である。
旅行を計画中、「平和の礎」と「ひめゆり」の両方見学と、考えた。でも、それでは仕事の修学旅行と同じで、駆け足になる。それは避けたかった。どちらも大事だが、今回の旅行では「平和の礎」のみにした。
沖縄県平和祈念公園
朝食後、ホテル出発。おもろまち駅から旭橋駅を、ゆいレールで移動した。
今回の見学、修学旅行の引率時と比べても、特別に長時間過ごせたわけではない。でも、自分のペースで見て、生徒の引率を気にせず立ち止まり、考えることができたと思う。
帰ってきてから気がついたことだが、公園も資料館も、おどろくほど写真が少ない。集中して見学していたか、それとも、僕の心のどこかで、写真を撮ることをためらっていたかだろう。
平和祈念資料館の特別展には、英語の教科書で扱っていることがらと重なるものがあった。
+++++ +++++
見学が終わったのはお昼ごろ。逆ルートで那覇まで戻る途中、(ゆいレール)赤嶺駅前バス停で下車。詳しくは次回。
+++++ +++++
*「平和の礎」建設趣意 私たち沖縄県民は、さる沖縄戦などで貴い命を失ったすべての人々に哀悼の意を表し、悲惨な戦争の教訓を後世に正しく継承するとともに、沖縄の歴史と風土の中で培われた「平和のこころ」を広く内外にのべ伝え、世界の恒久平和の願い、太平洋戦争・沖縄戦終結50周年を祈念して、ここに平和の礎を建立する。 1995年 |
+++++ +++++
前回のエントリ
2013.10.22、「三年半ぶりの沖縄 その1」
+++++ +++++
地図入替(ほぼBlogzineで表示したものと同位置)
(以上訂正:2014/10/14)