2011年3月11日(金)
もう5年、まだ5年。忘れてはならない日である。
今年の3年生にとって、東日本大震災は中学校1年生の3学期、3.11に発生した天変地異である。5年という歳月は人をそれだけ大人にしてくれる。
埼玉県内の公立高校は、3月11日(金)から13日(日)にかけて卒業式が行われる。5年前のあの日、3.11も偶然金曜日だった。震災発生時、僕は卒業式の放送準備をしていた。
被災地域、特に岩手・宮城・福島の3県は、5年間でどのくらい回復できたのだろう。どんなに想像をたくましくしても、理解できないもどかしさがある。はっきりとわかることは、5年では短いこと。日本は起きたことを、忘れてはいけないし、僕は忘れるつもりもない。
+++++ +++++
JR常磐線、2020年春に全線開通へ(3月1日(火)のニュース)
これは、日本テレビ系が伝えたもの。
東京・上野と仙台を結ぶJR常磐線は、東日本大震災以降、福島県内の一部区間で運行が再開していない。このうち、唯一再開時期が決まっていなかった富岡駅~浪江駅の区間について、除染が進んだことなどから2020年春に開通させるとのこと。
この件について、安倍首相が5日に福島県を訪問し、「早期開通に向けて、国としてもバックアップしていきたい」と述べた。
+++++ +++++
以下は警察庁緊急災害警備本部による『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況と警察措置』(3月10日更新、閲覧可)のデータから。
〇亡くなった方
15894人(H.28/1/8付の人数と同じ。)
〇行方不明の方
2561人(H.28/2/10付の人数から1減。)
平成27年12月25日付け、復興庁・内閣府(防災担当)・消防庁発表、東日本大震災における震災関連死の死者数(平成27年9月30日現在)は、1都9県で合計3407人。このうち、同年3月10まで(発災から4年以内)に亡くなられた方は3396人*、その後の約半年間に亡くなられた方は11人。
都道府県 | 合計 | 増加 | ~20 | 21~65 | 66~ |
岩手 | 455 | 3 | 1 | 59 | 395 |
宮城 | 918 | 8 | 2 | 117 | 799 |
山形 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 |
福島 | 1979 | 65 | 1 | 196 | 1782 |
茨城 | 41 | 0 | 2 | 6 | 33 |
埼玉 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
千葉 | 4 | 0 | 0 | 1 | 3 |
東京 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
神奈川 | 3 | 0 | 0 | 1 | 2 |
長野 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
合計 | 3407 | 76 | 7 | 382 | 3018 |
前回の発表では、合計は3331人。*3396人とあるのは、発表後の追加集計により補正されたから。
岩手、宮城、福島3県の死者数は、4673人、9541人、1613人である。福島県が震災関連死の数が多い。増加がなかなか止まらない。
+++++ +++++
寄付は継続できた。ホントに少額だけど何かの役に立ちたいと思う。
3月。学校は合格発表・卒業である。