全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

万国津梁

2016-10-02 04:00:00 | 気になる 沖縄

 万国津梁は、「ばんこくしんりょう」と読む。「世界の架け橋」の意味だ。いろいろなものが、交易で琉球には来ていたということだ。

+++++ +++++

 9月26日、こんなニュースがあった。

 世界遺産・勝連城跡:古代ローマ銅貨が出土
 沖縄県うるま市教育委員会は(9月)26日、世界遺産で国指定史跡の「勝連城(かつれんじょう)跡」から、3〜4世紀のローマ帝国のコインとみられる銅貨4枚と、17世紀のオスマン帝国のコインとみられる銅貨1枚が出土したと発表した。

 国内の遺跡から両帝国のコインが出土するのは初めて。勝連城はアジアとの交易で14〜15世紀に栄えたとされる。
 市教委は「当時の沖縄と海外との交流を考える貴重な資料になる」としている。

 ・・・そうなんだ。

+++++ +++++

 僕は沖縄県にある世界遺産の城跡は何ヶ所か出向いている。でも勝連城はまだである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする