めずらしく、ホントに久々に定刻に職場をでた。こんなことがブログの記事になること自体、「ブラック」なのだ。
台風直撃の関東地方。現3年生が初行使の衆議院選挙選挙権である。
先週後半は中間考査期間。午後、期日前投票に出向いたという「うわさ」は流れてきた。どうだったのかな。
+++++ +++++
・選挙に行こう!
・選挙に行きましたか?
どちらかは「NGワード」です。*
+++++ +++++
各党派獲得議席数
政党名 | 議席数 |
自民 | 283 |
公明 | 29 |
立民 | 55 |
希望 | 50 |
共産 | 12 |
維新 | 11 |
社民 | 2 |
無所属 | 22 |
自民:自由民主党、公明:公明党
立民:立憲民主党、希望:希望の党、共産:日本共産党
維新:日本維新の会、社民:社会民主党
無所属:無所属
何となくこんな風になるんじゃないかと思っていました。
・・・どうしてか?
当事者の振るまいが、”J” だからだ。
+++++ +++++
*「投票に行こう」はだいじょうぶ。「投票行動(だれに投票したか、投票に出かけたか)」を確認してはいけない。
・・・学校の先生は難しいのだ。