全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

AUTOMATA

2016-03-09 04:00:00 | 全英連参加者 2016
AUTOMATA image  最初にこの作品をブログで取り上げたのが、2014年の12月。1年3ヵ月あまり待たされて、ようやく見ることができた。
 ロボットもの+最近話題のシンギュラリティを取り上げた作品である。
 日本人のように、ロボットはお友だちという前提はない社会。これは、現実でも架空でも同じようだ。僕たちの社会がやや特殊なのだろう。
 オートマタは、アシモフの「ロボット工学三原則」とも異なる前提(protocol)に依拠するロボット。ウイル・スミス主演の『I, ROBOT』のようなスリラー+アクションものでもない。『CHAPPiE』ほど楽しげでも、脳天気でもない。全体的なトーンとして、なにやら薄暗い未来を描いた作品なのかなと思い、映画館に出向いた。
 舞台は2044年である。コンピュータの『知性』が、人類のそれを超えるのではと予測されるころだ。

+++++ +++++

 ものがたり世界のロボットには以下の二つの「制御機能」が施されている。

 【制御機能1】生命体への危害の禁止
 【制御機能2】自他のロボットの修正(改造)の禁止

 それが損なわれ、ロボット自身が自分で修理・改造をしている?

+++++ +++++

 日本版公式サイトにも出ているが、本作の舞台は『2044年、太陽風の増加により、地球は砂漠化が進み、人口は99.7%減少し、わずか2100万人になってしまった。大気の乱れが地上の通信システムを妨害し、人類は技術的な後退を余儀なくされた』社会である。
 そんな社会に『ハイテク技術の大企業ROC社は、ピルグリム7000型という人型ロボット〈オートマタ〉を開発、投入している。オートマタは、人類存続のため砂漠化を防ぐ巨大防御壁の建設や、機械式の雲を造るほかにも、人間社会に密に入り込んでいた。建設現場のみならず、家事、セックスなど、様々な人間の生活を幇助していた。』なのだ。(下線部、公式サイトより引用、一部要約)

 上記二つの制御機能が組み込まれているはずのオートマタ。しかし、異変が発見される。所有者不明の機能異常を見せたオートマタ。第2プロトコル喪失。。。

+++++ +++++

 ストーリーに関してはネタバレ禁止なので書かない。よくもわるくも、難解な1本だ。

 ラストシーン、地球が荒廃する前は大河だった大峡谷を、主人公が妻と共に渡るシーンがある。それを見送るイヌ型(?)と女性型オートマタ。妙に印象に残った。
 川は人類と彼らとのギャップ。ラストシーンのオートマタはまさかアダムとイブと言うこともないだろうが、象徴的に描いているように見えなくはない。

 なお、シンギュラリティは2045年と考えられている。ものがたり世界はその1年前と見ることもできる。
 以前取り上げたこともあるが、川又千秋さんの小説に『宇宙船∞号の冒険』というものがある。「人類が滅びた後、人類により誕生したロボットたちはどうなるのか」と、「地球文明、究極的には『知』を嗣ぐのは誰か」を描く作品なのだが、シネコンの帰りにふと思いだした。

+++++ +++++

 【制御機能】
 1ST PROTOCOL
 A ROBOT CANNOT HARM ANY FORM OF LIFE
  「人間」ではなく「いかなる形態の生命体」である。
 2ND PROTOCOL
 A ROBOT CANNT ALTER ITSSELF OR OTHERS
  修正(改造)はalterである。

 有名なアイザックアシモフのロボット工学三原則は以下のものである。
 Isaac Asimov's "Three Laws of Robotics"
 FIRST LAW
 A robot may not injure a human being or, through inaction, allow a human being to come to harm.
 SECOND LAW
 A robot must obey the orders given it by human beings except where such orders would conflict with the First Law.
 THIRD LAW
 A robot must protect its own existence as long as such protection does not conflict with the First or Second Law.
 日本語訳
 第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
 第二条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
 第三条 ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
 出典:『われはロボット』アイザック・アシモフ著、小尾芙佐訳(1983年)

 後に第零条が書き加えられた。
 A robot may not harm humanity, or, by inaction, allow humanity to come to harm.
 第零条 ロボットは人類に対して危害を加えてはならない。またその危機を看過してはならない。
 出典:『ロボットと帝国』アイザック・アシモフ著、小尾芙佐訳(1988年)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタモリ 沖縄・那覇編

2016-03-08 04:00:00 | 気になる 沖縄

 今回のタイトルは、「~那覇は2つある!?~」である。

+++++ +++++

 国際通り。那覇市の県庁北口交差点(パレットくもじ前交差点)~安里三叉路にかけての約1.6kmの通りの名称。
 沖縄県で最も賑やかな通りで、年間600万人を超える観光客で賑わう。那覇最大の繁華街。

 国際通りは、昔から現在のような繁華街ではない。この通りは、1933年(昭和8年)に、旧那覇市中心部と旧首里市を最短距離で結ぶ県道として整備された郊外の一本道。人家は少なく畑や湿地帯が広がっていた。
 現在のように繁華街化したのは、第2次世界大戦後のこと。
 戦前の那覇の中心は、海のすぐそば、港に隣り合った場所。

 これらは沖縄好きとしては、ある程度既知のこと。これら以外に、どんなことを見せてくれるか楽しみにしていた。

+++++ +++++

 「かつての那覇」、オールド那覇の姿とは。

 昔の那覇の中心は海のそばである。「波の上ビーチ」が出てきた。波食窪(notch,波に削られた部分)がある大きな琉球石灰岩。
 波上宮も探検。
 オールド那覇と王都の首里は、浅瀬に築かれた「長虹堤(ちょうこうてい)」という堤で結ばれていた。街の中にポツンとある緑の小山は、かつて島だったところ。
 ・・・知らなかった。
 これは沖縄以外の場所だと、なんとなく古墳のように見える。ゆいレールに乗ると、車窓から見える。特に美栄橋駅そばのものは、バスケットボールプロショップ・ステップ バイ ステップの黄色い看板が見えたのですぐわかった。駅のほぼ南の緑の場所がそれである。

 「御物城(おものぐすく)」跡もぶらぶらした。ここは那覇港内の小島(現在は那覇軍港、陸続き)にあった王府の施設。海外との貿易品などを収めた倉庫である。15世紀中期ごろから史料に見える。
 御物城(の場所)は現在アメリカ軍の管理区域になる。一般人は通常立ち入れない。位置関係では、那覇市(那覇港)のランドマークの一つだった巨木のツリーハウス(「島野菜としゃぶしゃぶ がじゅまる」)から、国道331号線を越えて港を見る方角になる。

 

 ブラタモリでも紹介していたが、地図は仮に御物城へ行く場合のルートを示している。【警告】上陸を試みた場合、命の保証はない。
 なお、「がじゅまる」は国際通りに移転、建物は昨年取り壊された。

+++++ +++++

 「新しい那覇」発展の秘密とは。

 「壺屋やちむん通り」をぶらたもり。
 僕はかなり沖縄(那覇)に出向いているのに、ここは出向いたことがない。戦後、食器づくりからニュー那覇の発展がはじまったとまとめていた。
 平和通り商店街~むつみ橋通り~ガーブ川。このあたりも出向いたことはないなあ。

 何のことはない、僕は那覇のことなんて、な~んにも知らないのだ。まだまだ出向く楽しみの余地が多いようだ。

+++++ +++++

 長虹堤
 1451年、琉球王国が建設。全長約1kmの堤防と橋からなる道路。
 ネットで検索すると、様々な資料がみつかる。一般社団法人「沖縄しまたて協会」の建設情報誌「しまたてぃ」(2002年10月号)、「長虹堤の跡を追って」(福島駿介流大教授,執筆時)の論文がわかりやすい。

 御物城
 長官は鎖之側(役職名,「さすのそば」と読む)という。海外貿易の衰退により18世紀初期にはすでに廃されていた。(出典:琉球新報ウェブサイト他)
 御物城の位置情報(東経・北緯)は、以下より得た。
 岡本弘道の海域アジア史漂流
 〜琉球と海域アジアの歴史研究のために〜
 http://www.maritime-asia.net/index.html

 「がじゅまる」の元の位置は、沖縄県那覇市奥武山46。
 現在は国際通り(沖縄県那覇市牧志1-2-31 ハイサイおきなわビル2F)に移転して、営業中とのこと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Broncos quarterback Peyton Manning retires

2016-03-07 19:10:00 | 全英連参加者 2016

 ○備忘録○

QB  KUSA - One of the best quarterbacks in NFL history has called it a career.

 call it a career=仕事をやめる。

 いつかは引退の時がくる。ペイトン・マニング選手。おつかれさま。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子メール発明のレイ・トムリンソン氏死去 74歳

2016-03-07 19:00:00 | 全英連参加者 2016

 ●お悔やみ●

 AFP=時事(3/7)
 電子メールの発明者として広く知られる米国人プログラマーのレイ・トムリンソン(Ray Tomlinson)氏が5日、死去した。74歳。
 電子メールアドレスを「ユーザーネーム@ホスト名」で統一するルールを考案した。

 Reuters
 Ray Tomlinson, godfather of @ email, dies at age 74
 (レイ・トムリンソン、@emailの父、74歳で死去)

+++++ +++++

 毎日毎日使っているのに、何にも知らないんだな。

 @キー。初めて意識に上ったのはいつだったかな。大学時代に使っていた手動タイプライターにはあっただろうか。学校に導入されたNEC-PC98にはあっただろうか。
 ・・・記憶がない。

 @は現在、当たり前のように「ユーザーネーム」と「ホスト名」の間に鎮座している。
 R.I.P.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J2町田対京都サンガ

2016-03-07 04:00:00 | 全英連参加者 2016

 J1に復帰の大宮は初の開幕連勝である。『昇格組で開幕戦連勝は残留率100%』らしい。データに基づくとは言え、評価するには早すぎだ。
 さて、J2に昇格した町田ゼルビア。開幕戦はセレッソ大阪に0対1で敗戦。第2戦は、京都サンガとのホームゲームである。

町田 vs. 京都

【得点】
 前半:得点なし。
 後半:アンドレイ(京都,71min)
    中島裕希(町田,90+3min)

 辛うじて引き分け。でも、2016年シーズン初勝点1である。

+++++ +++++

 次節はアウェイゲーム。2015年シーズンにJ2昇格を争った、レノファ山口との対戦だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年のオープンキャンパス広告第1号発見

2016-03-06 04:00:00 | 気になる 大学進学

 10年先も、20年先も輝く女性へ。
 セイトク 児童学部

 聖徳大学・聖徳大学短期大学部

+++++ +++++

 セイトクはなぜかカタカナ書き。
 聖徳大学は広告を出すのが毎年はやい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログでこんなこともできる。

2016-03-05 04:00:00 | 全英連参加者 2016

 一部すでに使っているものもあるが、gooブログでこんなこともできるようだ。

 太実線 太実線である。

 点線 点線である。

 破線 破線である。

 二重線 二重線である。


 sample
 <p><span style=”border-bottom: solid 3px;”>文字列</span></p> 

 solidは太実線です。次の3pxが線の幅。
 solidをdottedに変更すると点線、dashedにすると破線、doubleで二重線を引くことができる。
 3px;の後に半角スペースを空け#ff0000;とすれば、下線の色指定が可能になる。#ff0000だと赤になるが、下線指定と異なり、文字色と違う色が使える。

+++++ +++++

 使う場合、赤文字をすべて半角になおすこと。
 うちなおすのが難しければ、赤字部分をエクセルにコピペして、「asc関数」を使えば、まとめて半角にできる。
 HTMLソース編集機能を利用して書き込むことになる。実行する場合は自己責任で。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月になっていました。

2016-03-04 17:00:00 | 教師の仕事 2015
 弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」がつまり、「やよひ」となったという説が有力。

 ・・・調べるとおもしろい。

 3月、学校は生徒を送り出す月です。来年度の当初人事異動も内示がでました。
 今週のお仕事はこうなりました。

 月、期末考査。学年集会。
 火、答案返却、成績処理。
  ・入試会場準備、打ち合わせ職員会議。
 水、入試用務。生徒は登校できません。
 木、前日に同じ。
 金、前日に同じ。

 毎月同じことを感じます。1日は長い、1週間はそれなりに。それに比べて、1ヵ月は過ぎるのが早いと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクシデン ゥル ハプン

2016-03-04 04:00:00 | 教師の仕事 2015

 Accidents will happen.
 事故は起こるもの(事故はさけられないものだ)

 助動詞willの用法で、現在の習慣・習性・傾向を表わす。「よく~する、~するものだ」という意味。入学試験の時、最も言ってはいけない例文。
 さあ、今日も入試事務処理だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IL BUONO, IL BRUTTO, IL CATTIVO

2016-03-03 04:00:00 | 全英連参加者 2016

翻訳イメージ タイトルはイタリア語である。

+++++ +++++

 このタイトルを、全部大文字のままGoogle翻訳で〔英語〕にすると、以下の結果が出力される。

 THE GOOD, THE BAD AND THE UGLY

 「善玉、悪玉、醜い奴」かな。
 good, bad, uglyを形容詞と見ると、the+形容詞は複数扱いになるので、三つとも無理やり単数扱いとしてみた。

 同じものを〔日本語〕にする場合、以下の結果が出力される。
 GOOD、BAD、UGLY
 …全部大文字だからかな。そんなことを考えて、ちょっと書きなおしてみた。

 Il Bouno, Il Brutto, Il Cattivo

続・夕日のガンマンイメージ これをもう一度〔日本語〕にすると、以下の結果が出力される。
 「続・夕陽のガンマン」

 そう、このイタリア語は、クリント・イーストウッド主演「続・夕日のガンマン」の原題なのである。原題を逐語訳で〔日本語〕にすると、「善玉、醜い奴、悪玉」となり、英語のそれとは順番が違う。つまり、「THE GOOD, THE BAD AND THE UGLY」も逐語訳の英語ではなく、英語の題名を出力したことになる。この点で日本語で「続・夕日のガンマン」とするのと同じである。

+++++ +++++

 他にもこのようなことがあるのかと思い、いくつか実験してみた。

 Gone With the Wind
   風と共に去りぬ
 Back to the Future
   バック・トゥ・ザ・フューチャー
 My Fair Lady
   愛しの女性
 The Magnificent Seven
   荒野の七人
 Close Encounters of the Third Kind
   未知との遭遇

 マイフェアレディー以外は、〔日本語〕にするのではなく、〔映画邦題〕にするである。

 Google翻訳、頭がいいのか悪いのかちょっと悩んでしまう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本、東北・上越新幹線で総額1兆円強の大規模改修計画

2016-03-02 04:00:00 | 全英連参加者 2016

 という記事を、ネットで見かけた。2月17日(水)のことである。

 時事通信によれば、JR東は2031年から10年間に1兆406億円を投じ、東北新幹線(東京~盛岡)と上越新幹線(大宮~新潟)で大規模改修を実施。2016年4月から15年間で総額3600億円を積み立てる計画。これにより営業費は毎年240億円増加とのこと。

+++++ +++++

 2031年から10年間、2040年までである。「大規模」改修工事をするまで、何にもしないということではないだろう。事前に3600億円準備しても、事業費には6806億円足りないことになる。どうするんだろう。そんなことを考えた。

 年に240億円の積み立て。365日で割ると6575万円である。
 ・・・?
 大規模にするため事前に準備する追加分が3600億円ということなら、1兆406億円からこの額を引いた6806億円が、15年分の改修工事費相当額なんだろうか。1年で450億円あまりである。
 東北新幹線は1982年6月23日に大宮~盛岡間が開業。上越新幹線も同年11月15日に大宮~新潟間が開業。開業後半世紀しての大改修である。

 これも共同通信だが、24日(水)にJR西も、山陽新幹線(新大阪~博多)の大規模改修の実施を発表。期間は2028年から10年間で総費用は1557億円を見込むとのこと。
 山陽新幹線は1972年に新大阪~岡山が部分開業、75年に博多まで延伸である。

 JR西の総工費1557億円が少なく見えるけど、そんなことはない。JR東、JR西、どっちも巨額である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Geographically Imbalanced

2016-03-01 04:00:00 | 全英連参加者 2016

 以前取り上げたPRO Rugby、今年4月に向けて準備中である。

 初年度の参加チームは5。まだニックネームは不明だが、リーグサイトには本拠地、ホームスタジアムが掲出されている。
 Wikipediaのエントリと総合すると、2月末現在、リーグを構成する各クラブの本拠地は以下のようになる模様である。左から都市名(都市圏),ホームスタジアム(観客定員)である。

 Sacramento, Bonney Field(11,442)
 San Francisco, Boxer Stadium(3,500)
 San Diego, Torero Stadium(6,000)
 Columbus, Ohio - City of Obetz
 Denver, Colorado - Infinity Park(4,000)

 一番東寄りでオハイオ州コロンバスになる。実に地域バランスの悪い見本のような本拠地配置である。ニックネームが決定したらもう一度とりあげようと思う。

+++++ +++++

 2016-01-30、「RUGBY


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする