<新・とりがら時事放談> 旅・映画・音楽・演芸・書籍・雑誌・グルメなど、エンタメに的を絞った自由奔放コラム
宇宙エンタメ前哨基地



漫才というのは見かけによらず難しい芸。
関西人なら二人揃えば漫才さ、なんていうのはあくまでも冗談でそんなに簡単な話芸ではない。
だから喋り上手いからと言ってすぐに漫才師になれるわけではないし、二人揃ってボケとツッコミができているからと言って漫才かといえばそうとも言えない。

漫才には独特のテンポと雰囲気。
そして稽古され尽くした「芸」としての成熟度と嫌味を感じさせない「知」が要求されるものだ、と私は堅苦しくかんがえるとそうなんだと思っているのだ。

最近の若手の漫才師の芸を見ていて時々こっちが恥ずかしくなってくることがある。
ギャグが滑っているのに本人たちは気づかない。
得てして雰囲気もできていないし、芸も熟れておらず、ひねり出そうとする知が痛々しい。
笑っているのは漫才師と同世代の女の子たちで、アイドルを追っかけるようにお気に入りの漫才師の追っかけているのだろうか。
だから面白くなかっても面白く感じて笑うから、やっている方も自分たちの芸が面白いと勘違いするのかもしれない。

こういう芸人だと賞味期限が非常に短くあっとい間にテレビの消費財として使用され芸が磨かれることもなく消えていくのだ。
安心して楽しむことのできるキャリアのある芸人さんが少なくなった。

レツゴー三匹の長作が亡くなったというニュースを聴いて、
「またまた上手い漫才師がいなくなった」
と寂しく思った関西人は少なくないはず。
私もそういう一人なのだ。
レツゴー三匹は「じゅんでーす、長作です、三波春夫でございます」の出だしで有名だが、この出だしのネタでさえ毎回聴いては笑っていたものだ。
しゃべくりあり、コントあり、歌ありの漫才はテンポよく、雰囲気も抜群で大いに楽しんだものなのであった。
数年前に「じゅんでーす」のじゅんが亡くなり、「三波春夫でございます」のリーダー正児が認知症になったと伝えられ、今回の長作が亡くなったというニュースでレツゴー三匹が完全に歴史の存在になってしまったことは寂しい限りだ。

考えてみればベテラン漫才はネタが同じでも大いに楽しめた。
夢路いとし・喜味こいし、人生幸朗・生恵幸子、横山ホットブラザーズ、やすし・きよし、ラッパ久丸、ダイマル・ラケット、漫画トリオなどなど。
レツゴー三匹はこういう芸人さんたちの一組であったことは間違いない。

面白かったレツゴー三匹。
上方の芸能史にそのピリオドが打たれてしまった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 御堂筋の建設費 バンコクのバ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。