2日は初詣のあと、横浜市青葉区のこどもの国・椿の森へ行ってみました。
花をつけている木がほとんどない中「曙」は見かけた3本に花が咲いていました。
「曙」は淡い桃色の一重、椀咲きで筒しべの中~大輪。花期は11~4月。
一重咲きは花弁が8枚以内で花心に正常な雄しべがあるもので、
日本ではこれをさらにいくつかに分類しています。
椀咲きは花底がやや深く、ゆるく丸みをもつお椀のような形。
さらに花底が浅く丸みのないものを盃咲きと分けることもあるそうです。
曙の丸くふくよかな淡桃色のつぼみは、炉開きから新年、早春まで茶花としてよく用いられるとのことです。
左のつぼみはまだ早すぎますが、後ろのはもう少しというところでしょうか。
花をつけている木がほとんどない中「曙」は見かけた3本に花が咲いていました。
「曙」は淡い桃色の一重、椀咲きで筒しべの中~大輪。花期は11~4月。
一重咲きは花弁が8枚以内で花心に正常な雄しべがあるもので、
日本ではこれをさらにいくつかに分類しています。
椀咲きは花底がやや深く、ゆるく丸みをもつお椀のような形。
さらに花底が浅く丸みのないものを盃咲きと分けることもあるそうです。
曙の丸くふくよかな淡桃色のつぼみは、炉開きから新年、早春まで茶花としてよく用いられるとのことです。
左のつぼみはまだ早すぎますが、後ろのはもう少しというところでしょうか。