1月4日の川崎市立日本民家園。着物を着て来園した人は入園無料ということで民家や水車小屋の前で記念撮影する着物姿の女性が何人かいました。
また、獅子舞、餅つきなどの実演、配布などもあったようです。
信越の村にある山田家では、大勢の人が「みちのく・むかし話」に聞き入っていました。
お隣の野原家は床上公開で囲炉裏に火が入れられ、囲んでいた親子はいずれも囲炉裏は初体験のようでした。
関東の村にある作田家ではコマ回しなどの「お正月遊びコーナー」が。
各地の注連飾りも展示され、保存会の方が実演していました。
けん玉をやる子の表情は真剣そのもの。
室内も大賑わい。凧が展示され、奥の部屋では福笑いなどをやっていたようです。
締めは囲炉裏火。思わず手をかざしたくなります。
また、獅子舞、餅つきなどの実演、配布などもあったようです。
信越の村にある山田家では、大勢の人が「みちのく・むかし話」に聞き入っていました。
お隣の野原家は床上公開で囲炉裏に火が入れられ、囲んでいた親子はいずれも囲炉裏は初体験のようでした。
関東の村にある作田家ではコマ回しなどの「お正月遊びコーナー」が。
各地の注連飾りも展示され、保存会の方が実演していました。
けん玉をやる子の表情は真剣そのもの。
室内も大賑わい。凧が展示され、奥の部屋では福笑いなどをやっていたようです。
締めは囲炉裏火。思わず手をかざしたくなります。