今年の町田ダリア園は秋田国際ダリア園の協力で新しい球根を植えたということで、
2年前に秋田で撮っていた品種がたくさん見受けられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fb/d5898d3734b8f5ee67337120e5054828.jpg)
「歓喜」もそのうちの一種でうれしい再会ですがブログでは初の紹介。
赤の大輪でフォーマルデコラ咲き。矮性で鉢植えにも適す。小西氏の作出した品種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/e254957a7b345dd79356850fe264ebfa.jpg)
こちらが2008年10月の秋田国際ダリア園での「歓喜」。
秋咲きのほうが鮮やかな色になりそうで町田ダリア園の秋も楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/f0b5e4213c8d15554879bc974349413c.jpg)
「牧歌(ぼっか)」もブログで紹介していなかった一種。
花径10cm以上の極大型のボール咲き。丈夫で育てやすく切り花にも向く品種。鷲沢氏の作出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5e/0a3bf855d7b9ea80b1891d856fa692a5.jpg)
そして、2年前の秋田国際ダリア園の「牧歌」の様子。
秋田の2種もようやくブログに登場できました。
2年前に秋田で撮っていた品種がたくさん見受けられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e1/1bc25d28fc12c78814feb05b92daf4c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fb/d5898d3734b8f5ee67337120e5054828.jpg)
「歓喜」もそのうちの一種でうれしい再会ですがブログでは初の紹介。
赤の大輪でフォーマルデコラ咲き。矮性で鉢植えにも適す。小西氏の作出した品種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/e254957a7b345dd79356850fe264ebfa.jpg)
こちらが2008年10月の秋田国際ダリア園での「歓喜」。
秋咲きのほうが鮮やかな色になりそうで町田ダリア園の秋も楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/35/44efe0f5cd9327d8faf9dbbdb963717e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/f0b5e4213c8d15554879bc974349413c.jpg)
「牧歌(ぼっか)」もブログで紹介していなかった一種。
花径10cm以上の極大型のボール咲き。丈夫で育てやすく切り花にも向く品種。鷲沢氏の作出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5e/0a3bf855d7b9ea80b1891d856fa692a5.jpg)
そして、2年前の秋田国際ダリア園の「牧歌」の様子。
秋田の2種もようやくブログに登場できました。