今日も2010年1月31日の生田緑地梅園の画像です。
「信濃小梅(しなのこうめ)」。実梅。長野下伊那地方の原産。梅干、梅漬け、カリカリ梅に。
「月宮殿(げっきゅうでん)」。野梅系野梅性の花梅。乳白色の八重咲き大輪。
「思いの儘(おもいのまま)」。野梅系。花は遅咲きで淡紅色 爪紅 絞り 白に咲き分ける 八重中輪。枝ごとに白、紅に咲き分けたり、同じ枝の中に紅・白の色違いの花が咲いたりしますが、この日は紅花だけでした。
咲き分けの例を13年の画像から。
2月から咲くツバキ、私が撮ったなかでは17品種がありました。傷みの目立つものもありますが各3枚、計51枚でスライドショーを作りました。BGMの雅楽「越天楽」は「クラシック名曲サウンドライブラリー」からダウンロードしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます