goo blog サービス終了のお知らせ 

賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

箱根・強羅公園から

2011年12月08日 | 
12月4日の箱根・強羅公園、熱帯植物館とブーゲンビレア館からいくつか。

「極楽鳥花(ゴクラクチョウカ/ストレリチア・レギーネ)」はバショウ科ゴクラクチョウカ属。
2008年10月16日に一度紹介しています。


アオイ科の「アブチロン・ヒブリドゥム」。
熱帯から温帯に広く分布する低木または草木性の植物で
100種類以上ある野生種を交配育成した多数の園芸品種がある。
花は下向きに咲き、色彩が豊富で育てやすい。


オシロイバナ科の「ブーゲンビレア」。
2010年12月30日に白とピンクを紹介しているので今回は紫を。
  
色のついた部分は葉が変化した「ほう(苞)」で、中にある白い花が本当の花です。
2枚目は推定樹齢140年という「レインボー」と名のついた樹の花です。