goo blog サービス終了のお知らせ 

賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

インカ

2024年10月20日 | バラ

今日も2009年10月24日の川崎市生田緑地ばら苑秋の公開時の写真整理です。

「インカ」。ドイツのタンタウが1992年に作出した濃黄色の剣弁高芯咲きハイブリッド・ティー。香りは淡い。

「シュペールバルク」。ドイツのコルデスが1999年に作出した半剣弁高芯咲きのハイブリッド・ティー。内弁が黄色で外弁が赤色の花色で、強い香りがある。

「ユーレカ(ユリイカ)」。ドイツのコルデスが2003年に作出したフロリバンダ。橙色から淡い黄色の波状弁咲きで、オレンジ色と杏色が混じりあったフリルが華やか。

「クイーン・マザー」。1991年にドイツのコルデスが作出したフロリバンダ。淡桃色の半八重丸弁平咲きで数輪の房咲きになる。わずかな香りがある。

「アンダルシアン」。1997年にドイツのコルデスが作出したフロリバンダ。鮮やかな朱色の半八重丸弁平咲き。香りは微香。

「エミール・ノルデ」。ドイツのタンタウが2001年に作出したフロリバンダ。黄色の丸弁カップ咲き。黄色のバラでは珍しい遅咲きの品種。香りは中くらい。

 

撮りためた椿の画像のうち、10月から咲くという椿を集めてスライドショーをつくりました。
BGMに使用した「グリーンスリーブス」と「埴生の宿」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。