goo blog サービス終了のお知らせ 

賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

サンシルク

2024年10月26日 | バラ

今日も2009年10月24日の川崎市生田緑地ばら苑秋の公開時の写真整理です。

「サンシルク」。1974年にイギリスのフライヤーが作出したレモンイエローの剣弁高芯咲きフロリバンダ。

「グランド・プライズ」。2000年にアメリカのJ&P社が作出したフロリバンダ。花色はクリームベージュ色で、波状弁の平咲き。

「スイート・ヘイズ」。ドイツのタンタウが作出したピンクの丸弁、一重平咲きフロリバンダ。

「ローラ'81」。1981年にフランスのメイアンが作出したハイブリッド・ティー。花弁の表が朱色、裏が白色の半剣弁高芯咲き。花つきがよく花もちもよい。香りは微香。

「伊豆の踊り子」。フランスのメイアンが2001年に作出したフロリバンダ。濃黄色の半剣弁高芯咲きだが株が充実するとロゼット咲きになりオールドローズの雰囲気が出る。

「フラミンゴ」。1979年にドイツのコルデスが作出したハイブリッド・ティー。明るいソフトピンクの高芯咲き。香りは微香。

「アリゾナ」。1975年にアメリカのウィークスが作出したグランディフローラ。鮮やかなオレンジ色で、末端が赤く染まる半剣弁高芯咲き。

 

撮りためた椿の画像のうち、10月から咲くという椿を集めてスライドショーをつくりました。
BGMに使用した「グリーンスリーブス」と「埴生の宿」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。