毎年1月28日は初不動の縁日。
川崎市麻生区の麻生不動院で恒例のダルマ市が行われました。
狭い道路の両側にいろんな屋台が建ち並び、なかなか前へ進めません。
明王不動院盤若坊と称する真言宗豊山(ぶざん)派の寺院だそうで、
木賊(とくさ)不動とも呼ばれています。
警察の入場規制でしばし待たされようやく境内へ。
人の流れに身を任せ、なんとか最前列までいって参拝してきました。
全国的に、不動院のダルマ市は年の暮れに行われるため、年明けにおこなう麻生不動は
「関東の納めダルマ市」と呼ばれているとのこと。
買い上げたダルマを正面に抱えて、
商売繁盛、家内安全、交通安全、などと唱え、ヨヨヨイ、ヨヨヨイ、ヨヨヨイヨイ、と
火打ち石で火花を散らし、ダルマに魂を込めてくれます。
売られているダルマは、平塚市四の宮や厚木市でつくられている「相模ダルマ」が中心。
境内を出た参道にもダルマ屋さんのお店は並んでいました。
川崎市麻生区の麻生不動院で恒例のダルマ市が行われました。
狭い道路の両側にいろんな屋台が建ち並び、なかなか前へ進めません。
明王不動院盤若坊と称する真言宗豊山(ぶざん)派の寺院だそうで、
木賊(とくさ)不動とも呼ばれています。
警察の入場規制でしばし待たされようやく境内へ。
人の流れに身を任せ、なんとか最前列までいって参拝してきました。
全国的に、不動院のダルマ市は年の暮れに行われるため、年明けにおこなう麻生不動は
「関東の納めダルマ市」と呼ばれているとのこと。
買い上げたダルマを正面に抱えて、
商売繁盛、家内安全、交通安全、などと唱え、ヨヨヨイ、ヨヨヨイ、ヨヨヨイヨイ、と
火打ち石で火花を散らし、ダルマに魂を込めてくれます。
売られているダルマは、平塚市四の宮や厚木市でつくられている「相模ダルマ」が中心。
境内を出た参道にもダルマ屋さんのお店は並んでいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます