2008年に秋田国際ダリア園で撮影してブログに載せていなかった品種が、
まだまだ残っていましたので、もう少し続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/af/d278f3f3a28990d97ba914b5f32ed179.jpg)
「千秋満月」は秋田国際ダリア園の鷲沢氏が作出したものと思います。
「千秋~」とつく品種は
「千秋乙女」
「千秋しぐれ」
「千秋の舞」
「千秋美人」
「千秋日和」が紹介済みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ed/142e34cfe1c7a0d7f3310866dd2f8a83.jpg)
「天望」は、数枚撮った写真から想像して、咲き始めが黄色で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/c1fd2eb89e445dd8fb23d2086ac54e2f.jpg)
咲き進むと外弁からオレンジ色に変化する品種なのかと推測しましたが…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8a/deb795fa11dc6ca67a89d55d3483af8b.jpg)
「清雅」も黄色の花ですが、やや淡い色合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9e/61b454ce578edf572bbfa3e4a637227e.jpg)
「親密」の花色は濃桃紫色とでもいうのでしょうか。弁先がやや淡くなっています。
以上の3種もたぶん秋田国際ダリア園の鷲沢氏の作出でしょうね。
まだまだ残っていましたので、もう少し続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/151630c9ede41ae26703a27368ce758d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/af/d278f3f3a28990d97ba914b5f32ed179.jpg)
「千秋満月」は秋田国際ダリア園の鷲沢氏が作出したものと思います。
「千秋~」とつく品種は
「千秋乙女」
「千秋しぐれ」
「千秋の舞」
「千秋美人」
「千秋日和」が紹介済みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ef/c5c6edd015504275f57a4dac58ceb915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ed/142e34cfe1c7a0d7f3310866dd2f8a83.jpg)
「天望」は、数枚撮った写真から想像して、咲き始めが黄色で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/c1fd2eb89e445dd8fb23d2086ac54e2f.jpg)
咲き進むと外弁からオレンジ色に変化する品種なのかと推測しましたが…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/da/cdae6079655fa49bd9f33513f999e90d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8a/deb795fa11dc6ca67a89d55d3483af8b.jpg)
「清雅」も黄色の花ですが、やや淡い色合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/104d3101b751eb1cda855a71b8f12ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9e/61b454ce578edf572bbfa3e4a637227e.jpg)
「親密」の花色は濃桃紫色とでもいうのでしょうか。弁先がやや淡くなっています。
以上の3種もたぶん秋田国際ダリア園の鷲沢氏の作出でしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます