エース前田健太投手のドジャーズへの移籍。
先発ローテーションの大きな打撃となります。
ただ、大先輩の黒田投手のようにメジャーリーグでも頑張って欲しいものです。
二ケタ勝利・・・期待しています。
となると、先発ローテーションは、大瀬良投手、黒田投手、福井投手、ジョンソン投手を中心に回していくことになると思います。
さらに、メジャー、マイナーからはジャクソン投手(ダブルJJ、ちょっとまぎらわしいです)をはじめとする助っ人外人が、どれだけローテーションの隙間、セットアッパーを埋めることができるかということだと思います。
クローザーは、中崎投手・・・さらに速く重い球を投げけるかどうか・・・。
頑張って欲しいカープ投手陣です。
打撃陣は、キクマル、ブラッド、新井選手などのレギュラー陣と若手が、いかに絡むかということだと思います。
中国新聞1月3日朝刊では、緒方監督が「今年は、ベテランでも叱る!去年のような成績ならキクマルでも外す」とインタビューに答えています。
また、個人記録でも、達成されるであろう数字があります。
黒田投手、日米200勝まで、あと7勝
新井選手、2000本安打まで、あと20安打
エルドレッド選手、100本塁打まであと20本
菊池選手、200犠打まで、あと33犠打
黒田投手、新井選手のビッグタイトルは、もちろん楽しみですが、ブラッドの100本塁打にも期待がふくらみます。
ライトル 155本
ギャレット 102本
ロペス 112本
カープの黄金時代を彷彿させる助っ人外国人の仲間入りとなります。
今年の課題は、いかに「お客さん」チームを作るかにあると思います。
昨シーズン、それまでお客さんだったスワローズ、ベイスターズにやられました。
シーズン開幕・・・待ち遠しいです。