能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

二子玉川で、AGFブレンディ・スティックタイプのプロモーション ニコタマ住民に届いたでしようか?

2016年01月31日 | マーケティング

二子玉川ライズで、AGFブレンディ・スティックタイプのプロモーション。

寒空の下、一杯のカフェオレとパンを無料でサンプリング・・・。

カフェオレとパン一つを無料で配布。

大盤振る舞いです!

キャッチコピーは、「焼き立てパンと、カフェオレと。」

サブコピー・・・「ゆっくりしようよ、朝だって。」

(キャッチコピーは75点・・・サプコピーは、アウトです・・・苦笑)

パンも、本格的な専門店の一品を品揃え・・・。

しかもパンを温めるトースターまでも手配・・・スゴイ!

美味しいクロワッサンをいただきました・・・。

AGFの宣伝部や広告代理店のアイデアだと思うのですが、ニコタマをターゲットにしたのは正解だと思います。

人工的に形成された二子玉川・・・東京の一番西に立地する造園都市・・・。

ニコタマに住む人々にライフスタイルを提案、提言するのは、一つのポイント。

これを契機に、TOKYOの東に展開していくというのは、正しい戦略戦術です。

ニコタマから、日本人のライフスタイルを変えていく・・・なかなか素晴らしいセールスプロモーション。

ごちそうさまでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷 尾山台お散歩・・・閑静な住宅街にあるハッピーロード パン屋さんの激戦地です

2016年01月31日 | まち歩き

渋谷-自由が丘-二子玉川の魅惑のトライアングルの中にある尾山台。

東急大井町線の自由が丘と二子玉川の、ちょうど中間あたりにあります。

オカジューとニコタマの間には、九品仏、尾山台、等々力、上野毛の商店街がありますが、

ここ尾山台の商店街が、一番大きな規模。

山の手の閑静な住宅街にある尾山台の商店街・・・ハッピーロードという、ちょっとベタなネーミングです。

フェイスブックでのPR、イベントなど、商店街の組織力もしっかりしています。

1月23日には、テレビ東京の「アド街ック天国」でも取り上げられ、商店街を歩く人も増えています。

車道と歩道の段差も低く、バリアフリー度も高いです。

そして、防犯カメラも各所に設置。

商店街のマネジメントは、ほぼ完ぺきに機能しているようです。

ここ、尾山台は、パン屋さんの激戦区。

実にたくさんの美味しいパン屋さんがあります。

アンデルセンのリトルマーメイドも参戦。

バウムクーヘン屋さん

ドイツの本格的ソーセージ屋さん

コロッケとメンチカツで有名な肉屋さん

八百屋さん・・・。

オーガニックの焼きイモで、圧縮商法・・・お見事!

店主さんは、JAZZのミュージシャンだそうです。

昔から地域密着の喫茶店フロンティア

ナポリタンスパゲティが有名です。

駅裏の定食屋さん・・・庶民的で、いい感じです。

中華屋さん・・・華山

休みの日の午後、まったりと歩くには、ぴったりの商店街です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする