広島県で最大の神社、広島護国神社。
広島城の城内にあります。
広島城は、毛利家、浅野家などが治めた広島のまさに中心地。
7つの川の上に出来た広島デルタ(三角州)の真ん中にあります。
広島城は、その堀を泳ぐコイにちなんで、「鯉城(りじょう)」と呼ばれています。
広島東洋「カープ」というチーム名も、力強く泳ぎ、滝を登る鯉が元になっています。
そして、この広島護国神社は、毎年、プロ野球開幕の3月25日前後にカープの選手、監督、コーチ、スタッフが優勝祈願に訪れます。
今回は、少し早い必勝祈願、優勝祈願に行ってきました。
お賽銭も、昨年の10倍の1111円!イチバンにこだわりました。
広島護国神社の神様、どうぞ今年はカープにペナントを!!!
そして、ドジャーズに移籍する前田健太投手が、元気に活躍し二ケタ勝利をあげられますように!
広島市内の百貨店では、今まで見たこともないノボリが・・・。
がんばれ!CARP
カープファンのみなさん、今年こそ、旨酒を酌み交わしましょう!