goo blog サービス終了のお知らせ 

萬文習作帖

山の青年医師の物語+警視庁山岳救助隊員ミステリー(陽はまた昇る宮田と湯原その後)ほか小説×写真×文学閑話

残照富士、睦月

2019-01-20 23:37:00 | 写真:山岳点景
冬暮れる、残照あわい富士。
山岳点景:富士山×河口湖


長野の帰路、通りすがり日暮れる富士山麓は例年より温か・とはいっても寒い夕闇、笑
撮影地:山梨県2019.1


にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へ
にほんブログ村 純文学ランキング にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へにほんブログ村
著作権法より無断利用転載ほか禁じます

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬山雑談、雪は

2019-01-20 00:20:14 | 雑談


ヒサシブリ山に行けるなー雪山いいなあ、

ってコトで今朝は5時出発→霧ヶ峰方面へ。
ヤマレコ×天気予報図でコンディション確認してモチロン冬山装備(積雪期)で、
今シーズンいまのとこ例年より積雪少なめっていうのはモチロン把握していったワケなんだけど、

予想以上に雪少なっ・・

っていうのが上↑の写真、笑
八島湿原っていう標高1,600メートル超の高層湿原なんですけど、
例年この時季だったら真白まっさら銀世界×道路もちろんチェーン走行がりがり、

なんですけど、
今日っていうか昨日は林道まだら雪→チェーンできない走りにくい、
霧ヶ峰からずーっと枯野山状態で雪あまりに少ない→アイゼンもストックもゲイターも不要、
なんていうカンジで・えっココ1月の山なんですか4月じゃないんですか疑惑が湧いてしまうよーなコンディション。

ソンナワケで雪山想定ちょっと不完全燃焼ではあったんだけど、笑
登山道の雪質はパウダースノーさらさら新雪まっさら最高まぶしくて、
陽ざし明るい青空まっさらに澄んだ風は頬やわらかいけど冷たく雪なごらせて、

春の残雪期みたいな風景×冬の雪と風=ちょっとめずらしい山の空気はソレはソレでおもしろく?
なんて思いながら雪踏みしめる道、いちばん雪山っぽかった写真↓下に貼っておきます、笑
撮影地:八島湿原@長野県2019.1


っていう帰路・かなり美味しい店を発見できたので結果イイ休日でした、笑
注※とはいえ一月の山は積雪期×零下厳しいのがフツーです、
今回みたいのは例外過ぎ・ちゃんと積雪期装備×心構えで出かけてくださいね?

にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へ
にほんブログ村 純文学ランキング にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へにほんブログ村
著作権法より無断利用転載ほか禁じます

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする