よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

たけのこライバル。

2017年11月12日 | Weblog

直売所グリーンアップ秋の研修で丸森へ。

宮城最南端の町でなかなか縁遠く行く機会が無い!という声が多かったので行ってみようと。





観光名所でもある斎理屋敷

昔の豪商の屋敷だが思ったよりも面白かった。屋敷を残してるというだけではなく、

昔のしきたり、街の雰囲気も当時の人々に聞き取りした声をもとに再現展示していて当時を感じれてよかった。







知り合ってからずっと訪れたかったいなか道の駅やしまや

干し柿とたけのこを看板にしているところで、どちらも産地として有名。

たけのこ王を目指す身としてはずっと気になってました。

社長の八島さんは話も上手。淡々と話す随所に笑いを交えつつ濃密な時間に。

干し柿の話、画像でしか見れませんでしたが竹林は驚くほど美しく見事でした。うちの現在地を知った気がします。

手入れも含めて色々と勉強させてもらいました。また伺いたいと思います。








研修ラストは友人星野のアニキが経営するcawacaffeでコーヒータイム

クリームチーズ製造から角田のレストラン・ねの吉に続いてオープンしたcafe。

田舎、地域に外から入って地元の人が気付かなかった視点を活かした動き方は商魂逞しい星野さんらしくもあり、

地域にいるものにとってはヒントがいっぱいな話も聞けました。

昨日NHKに映ったので放映バブルで忙しかったみたいで疲労の色が濃い顔してました。





いい研修になりました。

明日からは通常営業、15日には創業祭で10時に杵つき餅の雑煮を先着で振舞います。

ぜひどうぞ。

冬前に・・・

2017年11月11日 | 自営業

暴風吹き荒れる1日。台風ん時よりもすごい。

畑に残るなんばんが心配だが倒されたのから収穫だと思うと幾分気持ちが楽だ。


お弁当2日目。今日は地元岩出山の文化祭の皆さまからのご注文。



メインはうちの掘りたて大根のカツ。

GAIA清水さんが度々やってるのを見てようやくやれた。

出汁で味をつけてあるので揚げたてだと最高。さっぱりしてます。

食べる方の年齢層も高めだからか評判も良かったみたいでうれしいです。





紅芯大根、昨日定期市で師匠和田さんのを見たらもう少し紅色が欲しいところ。けど味はいい。



サブメインは ほんのりよっちゃんなんばん甘酢あん肉団子。

これもう少し多めに作ればよかった!というくらいうまい。ひき肉に玉ねぎたっぷり。



数が多いのでミスないよう緊張しましたが、ちょっとでも新しいメニューが入ると、

どういう反応があるかな、と妄想しながら楽しい作業。

定期市仲間の山形東根、石山さんのりんごもおいしい。うさぎちゃん切りもちょっとうまくなってきた気がする。





11月も半ばへ。

来週からは折を見て間伐に山へ入りたい。

雪が多いのか少ないのかわからないけれど、今年手をつける範囲の枯竹の片付けだけは本格冬前にやっとかないと雪が降ったらジ・エンドだ。








ちょっとここ数日根詰めて動いてきたのでちょっと疲れ気味。

明日は丸森へ研修です。

コタツを使いこなして半身。




挑戦。

2017年11月10日 | 農家ブランド

早朝から市の準備、加えて受注お弁当の準備。







お蒸しが好きだ。

亡きよっちゃんがお蒸し好きで、体調が悪かったり、おめでたいと「五目ごはん」を蒸してくれた。

今では蒸しの場合私が担当している。

メインはシーズンラストのサンマの人参マリネ。

紅芯大根と春菊のサラダは彩りも味もいい。アサクラのオリーブオイルと塩のみ。




朝夕ネットの定期市。



先月は雨だったが人出が多く、今日もシーズンラストということでもないだろうけれど沢山の人でよく売れた。



よっちゃんなんばんも完売、YOSCOも完売!コラボパン、なんばん味噌チーズも金のいぶき玄米パンも完売!

気持ちよく帰れた。



着いて早々混んでしまって試食出す暇がなかったけれど、先日GAIA見本市で好評だった、

よっ坦々スープを後半作った。

豆乳をあっためてよっちゃんなんばんで好みに味を整えて、すりゴマ、刻み葱を加えて完成。

豆乳は無調整だと固まりやすいのだが、ちょっと時間をかけるとコクがでる。

仕上げによっちゃん生ラー油で香りつけるとさらにうまい。

春雨でもパスタ、うどんなど麺類で合わせても美味しいしこれからは身体もあったまるのでおすすです。

これも頂いたレシピだけれど、年度中によっちゃん商品レシピをたくさん集めたいと思っています。

これは!というのがあったら教えてくださいませ!







編みなんばんも完売とはいかなかったが好評だった。夜なべした甲斐がある。

今年は日照不足が響いて、いつもと比べるとひと月なんばん赤くなるのが遅い。

実質販売は今日が初回でさっぱり編めていない。

この後の打合せ用に編んだ稲わらが欲しいとたくさん声を頂いたが売ることが出来ず勿体無いことをした。

来年考えよう。






市終了後は某所にて打合せ。



正月飾りプロジェクトの第2回。だいたいの形と方向を。

今年は藁と竹をテーマに。

私は企画本体で編む人、飾りはプロの花屋さん、伝えるプランナー、3人役割分担しながら進めています。

元は藁に可能性を感じているから始めたことだけれど、古いものをそのまま遺そうとしても難しい。

ので、今は今として何が出来るのか、それも体感できる挑戦でいずれは農家の手仕事として裾野を広げられたら面白いと思ってる。

ちょっと天気が落ち着かず、乾燥藁にちょっとカビの侵入もあるので心配だけど楽しみだ。




暗くなってきた夕方某所で、市で別れたセリ農家・三浦くんと再び遭遇。



今話題だという高級食パンを買ってきたということで、さっそく奪い、食してみたら、、、おいしい。

パン食いではないので表現が難しいけれど、このまま何もつけずともちぎっては食べちぎっては食べ続けられる、そういう普通の美味しさがある。

値段を聞くと確かに高い。けれど食べると普通にうまいと感じる不思議。

時流の波の移り変わりは激しいけれど、当たり前を当たり前に続けられる農家でありものづくりをしたいと思う。。。。





明日もお弁当。ちょっと数が多いのでミスしないように・・・・。

明日は朝市夕市ネットの定期市!今年最後!

2017年11月09日 | イベント企画・出展




多くの人に心配頂いたが、失踪してまる2日、サム帰還。

自分の居場所に戻り安心したのか、旅を経験して穏やかになった気が。

しかしまったく血の繋がりはないが、チョビ隊長そっくりだ。




朝日に眩しい赤の畑。来週から順次乾燥へ。

今年は鳴子温泉の地熱を使わせて頂いて一気にいきます。




大根が採れ始めたので糠漬けにするもどうも辛味が抜けず。

直売所に聖護院が出てきたので試すと、聖護院糠漬けは美味い。








昨日の夕方、三陸からの移住者たかちゃんご夫婦来訪。

旦那照英さんが夏から続くサンマ漁から戻ったと上がったばかりのサンマを頂いたので塩焼き。

ようやくこの時期になって水揚げ量が増えてきたとのこと。

ボラという魚も頂いて、家族誰も食べたことがないがカルパッチョにしたらうまかった。YOSCOも合いました。

あまり魚を食べてきた人生ではないけれど、捌くとおんなじようでも魚それぞれの味が個性的なのに毎度驚く。



明日は朝夕ネットの定期市。勾当台公園市民広場。10〜14時。今年ラストです!

先日のGAIA見本市でも好評だった、身体あったまる試食やります。お越しください。



新作・YOSCOなど、よっちゃん商品、

編みなんばん、

青い虹とのコラボパンシリーズ、

などなど。




こちらはマイペース。





YOSCO。

2017年11月08日 | 農家ブランド




今日は終日加工場な1日。

サム失踪から戻らず。昨日は集落で見かけた情報もちらほらもらったが依然として戻らず。

一応行政にも連絡。なにやってんだか・・・と思いつつも心配だ。

そんな副隊長の代わりにチョビ総隊長は奮闘。

昨日は日中来客の出迎え任務をこなした夕方からは裏のセリ圃場の警備と大忙し。

今日はちょっと疲れ気味だった。



YOSCO、よっちゃん商品使ったコラボパンを作ってもらっている青い虹でも販売して頂けることになりました。

カフェでも色麻のおとうふ船形屋の大内さんの素材を使った新メニューに使ってみたいと言ってました。ありがたい。



今年から工房にカフェも併設し大忙しの店主・純子さん。

一昨日は久しぶりにゆっくりと日が暮れるまで話してきました。

大先輩ながら考え方がとっても近いので、毎回何かとヒントを頂いてるような気がしてうれしい人です。


明後日10日の今年最後の朝市夕市ネットの定期市もコラボシリーズ久しぶりに登場します。

新米玄米金のいぶきのカンパーニュも持っていけるかもしれない!


サム失踪もこやつはどこ吹く風でひっそり・・・