こんにちは。
今朝も「てっぱん」を見ました。
おばあちゃんこと、富司純子さんはきれいです。
あたしはいつも見とれてしまう。
そういえば・・・
あたしは実際にこの人に会ったことがある。
20年ほど前、友人の結婚披露宴がホテルオークラであって、そこの来賓として、彼女とご主人の菊五郎さんがいたのだよ。
あたしのすぐ隣のテーブルでした。
ブルーの色留袖を身にまとった彼女は、もちろん素晴らしく美しかった。
豪華な披露宴で、八十助さんが素踊りで「七福神」を舞われました。
あんな席によばれることは、二度とないですね。
今となっては、良い思い出です。
昨夜は毎度楽しみにしている龍馬伝も鑑賞。
山内容堂とのやり取りの場面では、熱いものが目から流れてしまったPでした。(いつも泣けるですが)
その後続いてのニュースで、広島でのノーベル平和賞受賞者世界サミットの様子が短く放送されました。
http://www.asahi.com/special/npr/OSK201011120063.html
ダライラマとお仲間の賓客が献花をされている場面が流れましたが、個人名はなぜか一切流れず。
アウンサン・スー・チーさんの映像はドーンと出ましたが、かたや中国に拘留中の劉暁波さんに対するコメントは、その後もニュースでは聞こえません。
マスメディアの報道の偏りが、矮小な現在の日本人を映し出しているようで、あたしはとても憂鬱になったのだなぁ・・・
「武士のいなくなった世の中に、何が残るのだ?」
と問い詰める容堂に、龍馬が答えました。
「日本人(にっぽんじん)が残ります」
残さなくてはならぬ日本人らしさを、考えたいと思いました。
今朝も「てっぱん」を見ました。
おばあちゃんこと、富司純子さんはきれいです。
あたしはいつも見とれてしまう。
そういえば・・・
あたしは実際にこの人に会ったことがある。
20年ほど前、友人の結婚披露宴がホテルオークラであって、そこの来賓として、彼女とご主人の菊五郎さんがいたのだよ。
あたしのすぐ隣のテーブルでした。
ブルーの色留袖を身にまとった彼女は、もちろん素晴らしく美しかった。
豪華な披露宴で、八十助さんが素踊りで「七福神」を舞われました。
あんな席によばれることは、二度とないですね。
今となっては、良い思い出です。
昨夜は毎度楽しみにしている龍馬伝も鑑賞。
山内容堂とのやり取りの場面では、熱いものが目から流れてしまったPでした。(いつも泣けるですが)
その後続いてのニュースで、広島でのノーベル平和賞受賞者世界サミットの様子が短く放送されました。
http://www.asahi.com/special/npr/OSK201011120063.html
ダライラマとお仲間の賓客が献花をされている場面が流れましたが、個人名はなぜか一切流れず。
アウンサン・スー・チーさんの映像はドーンと出ましたが、かたや中国に拘留中の劉暁波さんに対するコメントは、その後もニュースでは聞こえません。
マスメディアの報道の偏りが、矮小な現在の日本人を映し出しているようで、あたしはとても憂鬱になったのだなぁ・・・
「武士のいなくなった世の中に、何が残るのだ?」
と問い詰める容堂に、龍馬が答えました。
「日本人(にっぽんじん)が残ります」
残さなくてはならぬ日本人らしさを、考えたいと思いました。