ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カラオケ

2005-06-24 09:12:06 | ノンジャンル



おはよ。


みんな、元気かな?


今日も、あっついけど、がんばんべぇ!



さて、随分前に、うちでうさと展をした後、蕎麦屋に行って、バカ騒ぎをしましたと書きましたが、そのときに、「あたし、カラオケに行きたぁ~い」と言っていた人がおりました。


カラオケ・・・ええねぇ。


あたし、好きよ、カラオケ。



でも、ここ何年も、カラオケって行ったことがありまへん。

カラオケが好きというよりも、大声で歌うというのが、気持ちええよねぇ。
(あたしの場合でつが・・・)


大声で歌うと、なんか、すっきりするじゃない?




モヤモヤとした時は、たまにはカラオケもええなぁと思っていまつ。




先ほども、車の中で、大声で歌っていましたら、(BGMは、鈴木雅之です・・・なんてあたしにお似合いの選曲!)
隣を歩いていた、半田商業高校の女生徒の皆さん(集団)に、たいそう喜んでいただきますた。
(笑われた・・・ともいう)




今度、一緒に、カラオケ行きましょうね・・・・みわちゃん

ES君へ

2005-06-23 12:11:15 | ノンジャンル



ESくん。


君は、覚えているだろうか?




昨年9月、名古屋の某有名ホテルで、初めてボクと会ったときのことを・・・



君は、さわやかな青年の印象をボクに与えていたね。


ボクは、君に、どんな印象を与えていたのだろうか?




Eシンポも、おバカの仲間も、まだよく知らぬボクは、恥じらいながらも、興味深げに、そこにいる人たちと、そこに漂うコロンを感じていたのだよ。




ESくん。

2次会で、ボクの隣に来たのは、果たして、何時ごろのことだろう・・・・


今となっては、知るすべもないが、君のコロンを、そのとき、ボクは感じたのだ。




今、ボクは、断言できる。

あの時の君は、まさしく、さわやかな青年だった・・・・・

が、それが、とんでもない勘違いだったということを。




ESくん。

君はいつも、底抜けの、おバカだったね。

そして、それは、悲しみも、いつくしみも、すべてを秘めた、君だけのオリジナリティーだ。




ぱも~ん

まも~

ぎゅも~ん





・・・・・・ボクには、なぞの言葉だ。


けれども、その言葉の裏側にある、君の悲哀を、感ぜずにはいられない。




ESくん。

改めて、正直に、君に伝えよう。



君は、本当に、おバカだ。




ブログ考

2005-06-23 09:39:32 | ノンジャンル


おはよ。


雨の中、今日も田んぼのたちに、ご機嫌伺いに行ってきますた。

すくすくと育っております。

なにやら、この雨がうれしそうに思えますた。

水源地も、貯水量が増えるとええなと思っています。




さて、このブログを初めて、半月ほど経ちます。

元来、ものを書くのが好きなあたくしは、毎日こうして書くのが、まったく苦ではありまへん。
(日記を書いているような感覚でつ)


それはそれとして、このページには、見てくれた人が、何人だよ~と教えてくれるカウンターがついております。


おとといなどは、30人もの方にご覧いただきまして、ビックラこいたのと同時に、うれしい限りでありました。


ある意味、その方たちが喜んで見てくださるのも、やりがいと言うものなのでつね。
(毎日楽しみにしていますと、うれしいメールなどもいただくと、天にも昇る気がいたしまつのよ・・・マジで)



でもね、ホントはね、不特定多数の方に書いていると言うよりは、たった一人の人のために書いているところがあるんだす。



遠くて、近くて、あたし自身が大好きな人のために書いているという気がするんだす。


あたしという名の、もう一人のあたしののために、「今のあたしは、こうなんだぞ~」って、書いているという気がしていまつ。




なにやら、朝から、怪しい話になってしまいまひた。



今日のあたしは、アノ日でつ・・・・(← ばか





やっぱ、ついてるっ!

2005-06-22 15:15:07 | ノンジャンル


こんにちは。



3日ほど前(「半田3人組」参照)、きみ君が現れた折、

「ぴかさん、22日は、何も予定はないよねっ!?」

と、語気を荒げて聞いてきました。



「んにゃ、・・・なにもないよ・・・・なんで?」

と、あたし。



すると、

「22日は、大潮なので、先日のリベンジに、タコ採りに行こう!」

と、きみ君。


早速、目の前で、荒井さんに電話をしたところ、荒井さんも家にいるようで、本日22日は、タコ採りのはずでした。


・・・がっ!!!・・・・


午前中の雨のため、やむなく、タコ採りは中止となりますた。




先ほど、

「タコ採りは中止だね。
 荒井さんに、電話を入れとくわ・・・・」

と、落胆の表情を隠さず、きみ君は受話器の向こうでつぶやきますた。




タコは、きっと、あたしたちを待っていてくれると思います。

次に期待しましょ・・・きみ君。




と言うことで、予定が変わりまして、

朝から、掃除、洗濯、買い物、料理と、獅子奮迅の働きのあたしでつ。






・・・と、店の前の駐車場を見ると・・・

なにやら、見覚えのある車・・・・





ご存知、「ついてるあそちゃん」の車でひた。




あそちゃんの定位置に止めてあります。
(駐車料金・・・PRICELESS)


あそちゃんも、獅子奮迅のようでつ。



あそちゃんっ!

あたしが、ついてるぞ~!
(力不足はいなめまへんが・・・)

果たして・・・

2005-06-22 05:18:39 | ノンジャンル



おはよ。


です。(午前4時半)



今日も、いろいろ予定があるのですが、天気に左右されるものもあるので、さて、どんな一日になるのでしょうか?


昨日、一通のメールをもらいました。



少し落ち込んでいたけれど、この頃はとても元気でうれしい、幸せ・・・と、その人のことが書いてありました。



それを読んだ、あたしも、うれしくなりました。






・・・少し前、ふと思ったことがありました。



だれかの言葉に

「もっと光をっ!」

というのがあったでしょ?



あれさ、なんだか、暗い沈痛な思いの人が、発した言葉のイメージがあったのですが、ホントは違うんじゃないかと思いました。



暗いから光が欲しいのではなくて、
うれしいことや楽しいことが、たくさんできる自分を見つけてしまったから、もっともっと楽しく生きられるようにとの祈りの言葉のような気がします。



そういえば、かつてあたしが落ち込んでいるときに、

「つらいけど、平気で生きる。
・・・そして、いずれ、喜びに生きる

と、声をかけてくれた人がいました。




「もっと、光をっ!」という意味を、ご存知だったんだと思います。



その節は、ありがとうございました・・・・・Eじい