ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お仕事も怒涛でつ

2008-07-16 17:55:56 | ノンジャンル
こんにちは・・・と言いながら、もう午後6時。

朝からつるちゃんで走り回って、今帰りました。

久しぶりに、あんな人やこんな人にも会えまして、充実した一日でありました。

お目にかかった方々は、すこぶるお元気そうで、それが一番うれしい。

詳しくは、また後日・・・

では。

グビグビ・・・


犬を見て想ふ

2008-07-15 10:29:28 | ノンジャンル
おはよ。

朝一のブログチェックをしてみます・・・

こちら ↓

http://fujiisyoten.cocolog-nifty.com/gaia/


畑仕事で熱中症ですか?

ブレイク間近の大切なお体です。

どうぞお大事になさって頂きたいと思います。

そして・・・ヘナ?

そういえば過日Fが来た折、

「ぴかさん、ヘナしてみませんか?髪を染めるというよりも、頭皮にいいらしいですよ。」

と言っていたことを思い出しました。

「では、一緒にやりましょう」

とあたしが言うと、Fは、

「ボクがやってみて、効果があるようなら、ぴかさんもいかがですか?」

と、なにやら不適な笑みを浮かべながら言いました。

そして今日・・・

早速に彼は、一人抜け駆けをするために、ヘナに取り掛かったらしい。

・・・

が、あたしは動じない。

今朝も、ももちゃんをなでていたら、スゴイ抜け毛。

これだけ暑いと、体は自然な働きとして、毛を抜けさせようとしているのだ。

そんな自然の摂理に逆らって、こざかしいアイデアなんぞ、利くわけがない。


Fよ。

ザビエルハゲの治療家も、悪くないと思うふよ・・・

ウケケケ


素敵な出会いがありましたよ

2008-07-14 10:04:19 | ノンジャンル
おはよ。

名古屋は今日も35度だそうです。

あの人もこの人も、お体お大切に。


さて、今朝もバアチャンのご機嫌伺いのついでに、田んぼを見てきました。

根付きを良くし、茎を丈夫にするため、田んぼの水をわざと枯らせています。

表面はすでに水のない状態ですが、土の中にはまだまだ保水されているようで、根っこは頑張って、水を求めて根を張るのです。

一株一株がいとおしく、ガンバレよ~と声をかけておりました。

そんな田んぼの周りを、缶ビール片手に歩いておりましたら、軽トラックがあたしの車のすぐ後ろに止まりました。

ん?と思っていたら、中からおじさんが出てきました。

あや、田んぼのことで何事か言われるかな?と思っていましたら、そのおじさん、

「アンタかね?」

と言われます。

何がアンタなのか良くわかりませんでキョトンとしていましたら、

「ここの田んぼの地主だよ。この頃は、一部畑にさせてもらってスマンネェ。」

と、穏やかなお顔でいわれました。

初めてお目にかかりますが、杉浦さんと言いまして、この田んぼの実際の持ち主さんなのでありました。

「無農薬で、うまく出来るかい?」

と、どうやらこのおじさん、あたしたちのことは耳にされているようでありました。

「いやぁ、昨年はご承知のとおり大失敗をいたしまして、もうちょっと勉強してから、また取り組みます。」

と、お返事しておきました。

しばらく二人で、アゼで立ち話をいたします。

60を超えるこの方は、現在知的障害者の方の授産施設をご自宅で請け負っておられるとのことでした。
(ご自身には、そういう方はおられないとのことでした)

田んぼを一部畑にしたのも、その障害者のためになさったことであると、初めて聞くことが出来ました。

自己紹介の後、

「あたしの次男も、そういう子供なのですよ」

と言いますと、

「知らないだけで、あちらこちらにいるんだよなぁ・・・」

と、屈託のない笑顔で申されました。

夏の陽射しの中、おじさんは畑を見に向かわれまして、あたしはまた車に乗り、家に向かいました。

キラキラとした、素敵な出会いでありました。



田んぼも絶好調

2008-07-13 09:58:54 | ノンジャンル
おはよ。

昨日は一日暑かったね。

店だけは、今夏2度目の終日クーラーでありました。

生活様式が変わったとはいえ、やはり暑い時は暑いながらの暮らしぶりというものがあってもいいと思うのでありますよ。

そんなあたしは、扇風機愛用者でつ。

でも、やっぱり暑かったねぇ・・・


さて、そんな昨日は、朝から田んぼの草刈りです。

市野さん、ヨシヒト君、ちょっと隊長(お仕事の都合で、顔だけ見せてくれました)が集まりまして、草刈機をブイブイ言わせて30分ほどの作業でした。

アゼは大変きれいになりました。

そして、稲はすこぶる順調に育っています。

作業を終えて、それぞれに口にするのは、「秋が楽しみだネェ」という期待なのでありました。

お仕事がありますもので、では解散ッ!と言って、別れました。

陽はすでに高く、午前9時に、すでに体から汗が噴出しておりました。

帰宅後お風呂に入って、始業前に缶ビールを一本。

あぁ、夏だなぁ・・・(至福)



4対2で、負けますた

2008-07-12 09:47:21 | ノンジャンル
おはよ。

昨日は、かねてからのお楽しみで、野球観戦に行ってまいりました。

一月ほど前に、きみ君がチケットを取ってくれまして、Fと次男を連れたあたしたちと4人でのナイター観戦です。

昨夜は、中日対ヤクルト

このところ負けが込んでいます中日ドラゴンズには、ここはなんとしても勝って頂きたい。

他の日はどうでもよいので、観戦に行く今日だけは負けないでねと、きみ君運転の車中では、4人が力を合わせて祈るのでした。

さて、5時半頃に名古屋ドーム到着。

いよいよ試合開始となりました。



1回、2回・・・相手のヒットはあるものの、ドラゴンズはさっぱり打てません。

そして、エース川上が、ついに打たれてしまうのでありますた・・・

ヤクルト2点先制。

な~んとなく応援にもイマイチ力が入らず、お父さんは、こんな所を見て和むのでありますた。



それでも中盤、なんとか2点を取りまして同点に追いつくのですが、その後再び2点を追加されまして、結局4対2で、敢え無く敗れたのでありました。



↑ 試合では盛り上がらないので、自分たちで盛り上がるFとK



↑ 応援が虚しくても、カメラにはつい反応するあたしたち。


帰りの車中も、なぜか静かな4人でした。

きみ君、運転ありがとう。