ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

次男の夏休み

2008-07-21 10:23:03 | ノンジャンル
おはよ。

今日は少し遅めのももちゃんの散歩に行きましたら、それはそれはすごい勢いの蝉時雨でした。

道の両脇の木々から、クマゼミが声を限りに鳴いていましたよ。

まさしくでありました。


さて、一昨日から、ジイチャンが次男を連れて、上高地へ旅行に行きました。
(なんと、帝国ホテル泊)

年に何度かジイチャンは好きな旅行にいくのですが、いつもお供をするのが次男。

長男は遠く九州ですので行けるはずもないのですが、娘はなぜか行きたがらないのでありますね。

そんな兄弟の中で、電車が大好きな次男は、どこであれ、電車に乗れたら幸せなのであります。

ジイチャンの荷物持ちをかねて、付き人よろしく嬉しそうに二人は出かけていきました。

実はこの次男、ひとつ特技があります。

例えば、ジイチャンは大変用意周到な人でありますので、半田の駅を何時の電車に乗ってから、名古屋からは何時の電車、松本からは何時の電車と、目的地までの往復の予定をすべて立てて行くのですが、それを書いた紙を次男に見せると、次男はこともなげにそれを一瞬で覚えてしまいます。

ついでに、電車の指定席の番号まで全部覚えちゃいます。

サヴァンという特殊な能力のようなものをもった人がいますが、次男はそれに近いかもしれません。

そのお陰でジイチャンは、もし予定表をなくしても、次男さえいればスムーズに目的地に行けるのでありました。


昨夜、二人は無事に帰ってまいりました。

楽しい旅行で、良かったね。



2008-07-20 10:38:18 | ノンジャンル
おはよ。

定刻10時になりましたので、体温の定点観測をいたします。

本日、36.6度。

今日も安全日ね。(バカ)

あたくしの自然治癒力は、猛烈に活動をしておりますよ、きっと。(主に肝臓あたりを中心に)

永遠の命に向かって突っ走るPなのだ・・・


さて、先ほどバアチャンの家に向かう途中で、ラジオが

「昨夜の名古屋は熱帯夜で35.9度ですた・・・」

と言っておりました。

・・・まったく気にせず、今朝は6時まで眠りこけておりましたね。

自然に対応する体は、素晴らしいと思うのだ。

しかし、この頃フト思う。

何かが違う・・・

それは、熱に対応した体が、熱を感じなくなると同じように、愚鈍な脳ミソが、環境の愚鈍さに危機感を感じなくなるという恐れのようなものであります。

足るを知ることは、環境に合わせて、ただ生きていくということとは意味が違うのだ。

足ることに感謝しながら、あたしはあたし自身を壊していかなければならないのでつ。


穏やかな無意識の海に、ボコッと吹きだす大きな泡の塊のように、何かがあたしをけしかけております。

それを感じながら、あたしの意識は、「今に見ておれ」と不敵な笑みを浮かべるのでありました。

おもしろくなりそうです・・・グビグビ


パーティー@BAR豊坂屋

2008-07-19 10:20:32 | ノンジャンル
おはよ。

良い天気です。

田んぼに行きましたら、どちら様かが取水栓を目一杯開けてくださっていたようで、昨日のうちに田んぼ一面水が張られました。
だから、今日は閉めておきました。

これで、しばらくは、また間断灌漑をいたします。
(水を張ったり切ったりすることなのでつ)

さて、昨夜は三々五々おバカが集まりまして、こちら、



満月パーティー@BAR豊坂屋であります。

左から、ヒガシさん、M弓様、F、かなちゃん、たえちゃん、女王様の6人が遠くは春日井や各務ヶ原からやってきました。

何かひそやかな楽しみがあるわけではありませんが、ただただバカ笑いをしにやってくるのでありますね。

ツマミも飲み物も持ちよりですので、それぞれが気の利いたものを持ってきてくれました。

ビールに始まり、だんだんとエンジンがかかり始めるおバカたち・・・

この頃、動体術にはまっているという女王様(体重=米袋一袋強)は、床で体をくねらせながら実演開始。

それを見るたえちゃん(同=米袋2袋弱)は、我が身の体付きを嘆きながら、隣のかなちゃんとM弓様(同=たえちゃんと似たり寄ったり)と、エバシンポ(9月14日開催)までに、3人で合計して10キロの減量をすると誓うのでありました。

そばで聞いていたあたくしは、心の中で「出来るわけがない・・・」と思いましたが、声に出しては元も子もないので、「キミたちなら、きっとできるさ」と、目をキラキラさせながらいうのでありました。

そして、自称米袋2袋弱という重さがどの程度のものであるのかを確認するため、たえちゃんをお姫様抱っこしてみました。


(全体がボケたことが、ある意味幸いでしたね・・・二の腕がプルプル)

腰が砕けそうになりましたが、一人だけでは、対比対象が出来ませんので、女王様も抱っこ。



ついでに、かなちゃんも抱っこ。(写真割愛)

・・・たえちゃん、

・・・あなたがチャンピオン


そんな事をしている間に、東さんは急ピッチで焼酎の杯を重ねて、アチラの世界に行ってしまわれるのですた。

そして、音もなくなったFは、気がつけばみんなの足元に転がっておりますた。




11時近くとなりまして、楽しい宴もお開きとなり、遠方からの方々は名鉄の最終電車でお帰りあそばされました。

皆さま、ありがとう。

また遊んでくださいね。

(千鳥足の東さんは、無事に春日井まで帰れたのだろうか?・・・ちょっと不安)


連日の猛暑ながら

2008-07-18 09:46:11 | ノンジャンル
おはよ。

久しぶりに雨ですよ。

田んぼの水をしばらく切って(止めて)おりましたら、地面が乾いてひび割れてきました。

そろそろ頃合いかと再び取水栓を開けてみます。

今朝の雨とあいまって、たちはきっと喜ぶと思います。

大きくなってね。

稲たちにとってはありがたい夏の日差しでありますが、それでも、連日の猛暑でありますね。

暑いのが平気なあたくしは、店こそクーラーを入れておりますが、相変わらず事務所では扇風機

そんな中、さすがにコンクリートのベランダを住まいとしていますももちゃんは、日中はカンカン照りとなりまして、家の中に退避させるのであります。

家の中で、もっと涼しいところはいくらもあろうにと思うのですが、なぜかあたしにまとわりついてきますのですよ。

そして、いつもこの事務所でゴロリ。



夏毛となりまして、皮膚の斑点が透けております。

こうして、一人と一匹は、蒸し暑い夏を仲良く過ごすのでありますた・・・

(ちた屋さんに刺激されて、今日は犬ネタ)

http://www.japan-net.ne.jp/%7Echitaya/

久しぶりのお仕事ネタ

2008-07-17 08:11:59 | ノンジャンル
おはよ。

窓さえ開けておけば、夜は涼しいのでありがたいです。


さて、昨日は久しぶりに、名古屋でミッチリとお仕事です。

朝から某所にて、お仕事仲間の皆様とともに、来年の振袖の柄選びでした。



お仕事に対する姿勢は皆とても誠実で、柄選びも真剣なのは当然ですが、それでもどこか、先日の高山旅行のノリと変わらぬ、和気藹々とした所がこの集団の特徴でありますね。

ともかくも、とても多くの振袖の中から、コレ!というのを選ぶのはなかなか時間がかかりまして、昼食をはさんで午後へ突入いたします。

2時半を過ぎましても、まだまだ終了とはいかぬ中、あたくしは皆様には申し訳ないのですが、中座をするのでありました。

その後、つるちゃんをぶっ飛ばして帰宅。

いつものように、怒涛の定休日のお仕事をやっつけて、午後6時、ようやく我が家のテーブルにホッと腰を下ろすのでありました。

缶ビールがとても美味しい一日でした。