映画「TENET」を観た。
面白かった。
時間が逆行する世界の話である。
第3次世界大戦(核戦争よりも悲惨)を防ぐために、時間が逆行する仕組みを使って阻止する
でも、なぜ時間が逆行するのかが分からなかったので、もう一度観た。
2回目も面白かった。
でも、相変わらず時間が逆行するのかは分からない。
途中で出てきた女性科学者の「考えるな、感じろ」というスタンスで観るのが正解なのかもしれない。
この映画は、特に映画館で観ることをオススメする。
映像も音響も映画館で観ないと体験できない。
2時間30分の大作だが、あっという間に終わる感じがした。
それに、DVD等で観ると、2時間30分では終わらないかもしれない。
3時間、いや3時間半くらいかかるかもしれない。
なぜかというと、巻き戻して観たくなるからである。
「おっ!今の場面はどういうこと?」「もう一回観たい。」
「巻き戻そう。」という衝動に駆られるからである。
よくできた映画である。
ただ、理解して映画を観たい人には向かないかもしれない。
面白かった。
時間が逆行する世界の話である。
第3次世界大戦(核戦争よりも悲惨)を防ぐために、時間が逆行する仕組みを使って阻止する
でも、なぜ時間が逆行するのかが分からなかったので、もう一度観た。
2回目も面白かった。
でも、相変わらず時間が逆行するのかは分からない。
途中で出てきた女性科学者の「考えるな、感じろ」というスタンスで観るのが正解なのかもしれない。
この映画は、特に映画館で観ることをオススメする。
映像も音響も映画館で観ないと体験できない。
2時間30分の大作だが、あっという間に終わる感じがした。
それに、DVD等で観ると、2時間30分では終わらないかもしれない。
3時間、いや3時間半くらいかかるかもしれない。
なぜかというと、巻き戻して観たくなるからである。
「おっ!今の場面はどういうこと?」「もう一回観たい。」
「巻き戻そう。」という衝動に駆られるからである。
よくできた映画である。
ただ、理解して映画を観たい人には向かないかもしれない。