Running On Empty

Pretenderの備忘録

三月大歌舞伎 夜の部

2010-02-07 22:24:45 | 歌舞伎
歌舞伎座 1階3列18番

一、壺坂霊験記(つぼさかれいげんき)
            座頭沢市  三津五郎
             観世音  玉太郎
            女房お里  福 助


二、高坏(たかつき)
            次郎冠者  勘三郎
             大名某  彌十郎
            太郎冠者  亀 蔵
             高足売  橋之助


三、籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)
  序幕 吉原仲之町見染の場より
  大詰 立花屋二階の場まで

         佐野次郎左衛門  勘三郎
             八ツ橋  玉三郎
              九重  魁 春
              治六  勘太郎
              七越  七之助
              初菊  鶴 松
           絹商人丈助  亀 蔵
          絹商人丹兵衛  市 蔵
           白倉屋万八  家 橘
            釣鐘権八  彌十郎
             おきつ  秀太郎
          立花屋長兵衛  我 當
           繁山栄之丞  仁左衛門

一、三津五郎と福助、地味だが悪くはない。夏の第二部の出し物という感じ。
二、まあ、楽しく。
三、かなり勘三郎が真剣に芝居していたのが伝わってきた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀座 和食 福和好日 | トップ | 日本料理 歌舞伎座 吉兆 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歌舞伎」カテゴリの最新記事