徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

旅の準備

2014-05-01 22:07:16 | Weblog
 昨日をちらりと書きましたが5月3日と4日は旅に出ます。
 よくもまぁ飽きもせずと言われそうですが3日は今年も糸魚川市能生町市の鉾ヶ岳山麓(金冠山)山麓の残雪と新緑とカタクリを堪能してこようと思います。
 これで何年続けているのだろう?と我ながら思います。
 さて毎年悩むのはカタクリを見た翌日の行動です。
 今年は千国街道全線人力移動制覇か秋葉街道で悩んだのですが糸魚川~小谷間はあまり自転車移動では面白くなさそうだったのでパスし秋葉街道へ!と気持ちが傾いたので行程を考えたのでした。
 最初は茅野から出発しようと思ったのですが帰りの輪行を考えると連絡が良くないので飯田線からのアクセスが良い岡谷駅からのスタートとしました。
 道中諏訪大社で旅の安全祈願をしてから秋葉街道へ踏み入れようと思います。
 杖突と分杭の二つの峠を越える今回の旅はどうなることやら、ひょっとしたら杖突で気持ちが萎えてしまうかも?(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズキの新葉

2014-05-01 22:00:38 | Weblog
 ミズキの新葉を晴れた日に下から見上げるのが好きです。
 整った葉脈と萌葱色の葉が透けて見える様が何ともいえない気持ちよさを覚えます。
 このミズキの葉の色が少し落ち着いた頃に花を咲かせます。
 これもまたいいんですよね~。
 今年はミズキの花の写真をしっかり撮りたいと思った先週の一時でした。

 <過去のミズキの記事へのリンク飛騨地方の方言についてウンチクを書いています。>


                      



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする