先日、花弁か開く直前のヤマシャクヤクを見ていました。
まじまじと見ていて連想したのがシュークリーム。
これぞまさに山シュークリームと思ってしまったのです。
そう思っていていうのも何ですがくだらないことを連想しているな~と思ったのでした。

毎年のように花を見ていてブログに載せています。
過去の記事をリンクしますので気になる人は見てください。
<リンク>
「ヤマシャクヤクが結実するまで」
「ヤマシャクヤクの花」
それと花コレクションで雄しべが役目を終えて雌しべだけが残っている状況の写真を撮ることができました。
ヤマシャクヤクの花は雄しべの性成熟が早いのです。両性花である以上自家受粉をしてしまうリスクがあるので雄しべと雌しべの成熟の差があるんですね。
まぁヤマシャクヤクに限ったことではないのですが。(管理人)
役目を終えた雄しべが花の中で散らばっています

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
まじまじと見ていて連想したのがシュークリーム。
これぞまさに山シュークリームと思ってしまったのです。
そう思っていていうのも何ですがくだらないことを連想しているな~と思ったのでした。

毎年のように花を見ていてブログに載せています。
過去の記事をリンクしますので気になる人は見てください。
<リンク>
「ヤマシャクヤクが結実するまで」
「ヤマシャクヤクの花」
それと花コレクションで雄しべが役目を終えて雌しべだけが残っている状況の写真を撮ることができました。
ヤマシャクヤクの花は雄しべの性成熟が早いのです。両性花である以上自家受粉をしてしまうリスクがあるので雄しべと雌しべの成熟の差があるんですね。
まぁヤマシャクヤクに限ったことではないのですが。(管理人)
役目を終えた雄しべが花の中で散らばっています




にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
連休中のサイクリングは長野県岡谷市をスタート、諏訪大社秋宮、春宮で旅の安全を祈願して秋葉街道を目指したのでした。
諏訪大社は今から一昔前、諏訪から和田峠を中山道を辿り歩いた時に立ち寄って以来でした。
以前立ち寄った時の記憶は既に無く新鮮な気持ちでした。
社殿の四隅には御柱が立てられています。
7年に一度行われる御柱祭りで山から切り出し、諏訪大社まで曳かれて建てられたモミです。
一度、訪れてみたい祭りの一つです。
ご神木となる柱を曳き回すということが、とても不思議な感じがするのです。(管理人)




にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
諏訪大社は今から一昔前、諏訪から和田峠を中山道を辿り歩いた時に立ち寄って以来でした。
以前立ち寄った時の記憶は既に無く新鮮な気持ちでした。
社殿の四隅には御柱が立てられています。
7年に一度行われる御柱祭りで山から切り出し、諏訪大社まで曳かれて建てられたモミです。
一度、訪れてみたい祭りの一つです。
ご神木となる柱を曳き回すということが、とても不思議な感じがするのです。(管理人)







にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!