徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

白川郷のザゼンソウとミズバショウの方言

2014-05-24 20:35:09 | Weblog
 今日、野谷荘司のブナ林の新緑を堪能し、登山口へ到着したら、一足先に下りていた、ふりかけさんが地元のおじさんと談笑している。
 私も合流し色々と話をしているなかでミズバショウのことが話題となる。話の中で「この辺りではミズバショウとは言わなかった、いつからミズバショウになったんだ?」聞いていたこちらは「?」ミズバショウはミズバショウなんですけど。
 すかさず「何と言っていたんですか?」訪ねると、しばらくして「ザゼンソウというのがあるよな」何故ザゼンソウ?という思ったが・・・
 「白いザゼンソウ・・・」聞いているこちらは益々???です。
 しばらくして思い出されたようで「エゴタと言ったな、食べるとエゴいから」「エゴタと言ったのですか」と訪ねると「違う、エゴタはザゼンソウで、ミズバショウは花が白いからシロエゴタと言った」と言われました。
 今まで何度も白川へは出かけているし白川の人とも話をする機会があったのですがミズバショウの方言を聞くのははじめてです。
 本当に植物は地域によって色々な言われ方をするものだと関心したのでした。
 私の推察ですがザゼンソウもミズバショウも毒草です。
 誤食しないようエゴくて食べられない植物だよと伝えるためにザゼンソウをエゴタ、ミズバショウはシロエゴタという名をつけ戒めていたのでは?と思います。(管理人)

                        エゴタことザゼンソウ(郡上市白鳥町で撮影)
                        


                        今日立ち寄った大窪沼で撮影したシロエゴタことミズバショウ。余談ですが大窪沼のミズバショウはデカイ!
                        


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野谷荘司山

2014-05-24 19:36:02 | Weblog
 今週の頭に、早朝散歩クラブ会長のふりかけさんから11時半から白川で用事があるので三方岩か野谷荘司のブナ林の新緑を見に行かないか?とお誘いがある。
 私は今まで野谷荘司へは行ったことが無く、野谷荘司のブナ林へ行こう!ということで今朝の4時に白山スーパー林道の料金所前で待ち合わせをして野谷荘司のブナ林を堪能してきました。
 野谷荘司という山の名前を知らない人に野谷荘司へ行ってくると言うと山へ行くなんて思えない不思議な名前。
 野谷は白川郷にある野谷の集落から来ていることが分かりますが荘司って?ネットで調べてみると荘司は純白の意があり、春遅くまで雪を残し、白く美しく輝く山であるという説があることを知りました。
 成る程~と関心したのでした。
 ちなみに野谷荘司で検索すると今年の2月の雪崩遭難のことばかりヒットします。
 冬はともかく登山道も整備されているのですがマイナーな山です。
 それもそのはず。最近では珍しく登山道沿いに道標は一切無い!この状況だと来ないよな~と思いました。
 今日行ってみておもったのですがマイナーだから魅力が無いというのはウソで山麓のブナ林は美しいしブナ帯を抜けてからの展望もよく良い山でした。
 もっと人気が出てもおかしくないんですね~。
 まぁ周辺に魅力的な山が多いので選択されないというだけなんですね。
 そんな野谷荘司の今日は天気も良く新緑のブナ林を堪能したのでした。
 あと、今日はブナ林の新緑が目的だったので山頂まで行かず頂上直下の三方岩や三方崩山や遠く白山を眺めたら満足し山頂へは行かずに折り返したのでした。(管理人)

             
                 遠く見えるのは白山    
                 


                野谷方面を見下ろす
                


                三方崩山。今年は登ろうかな?この山もいいですよ~ 
               

                白谷方面、今年の2月の遭難はこの斜面で発生しました。
                

                遠くに見える雲海の下には御母衣湖があります
                

                山麓のブナ林は魅力的えした。ブナ林については後日
                

                残雪と新緑。豪雪地帯ならでは光景
                


                


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰が痛い・・・

2014-05-24 19:09:08 | Weblog
 ふりかけさんから白川で用事があるので午前中野谷荘司か三方岩のブナ林の新緑を見に行かないかと誘われました。
 私は野谷荘司に行ったことが無かったので野谷荘司に行こう!ということで今朝午前4時に白山スーパー林道の料金所前で落ち合って行ってきたのは良いのですが登っている最中から腰に違和感が。
 下山している最中に酷くなっている。
 所用がある、ふりかけさんと別れ午後からは何処かの谷でイワナ釣りでもと思っていたのですが腰が痛くて行けない・・・
 しかたないのでゆったりと車を走らせ途中荘川の治郎兵衛のイチイの見物と釣具屋に寄っただけで大人しく帰還・・・
 明日は大足谷の沢登りか小秀山へ行こうと思っていたのですが無理そう・・・
 明日は天気がよいんですが大人しく沈殿か・・・
 どうも疲れがたまっていたようです。
 恐らく疲れからきている腰痛ですのでひょっとすると明日の朝にはウソのように回復しているかも?
 今はそれに期待しているのですが。
 やはり年をとって体力が落ちているのかな?認めなくないけど現実か・・・(管理人)




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする