今日は、山での遭難をニュースで報じ今年は残雪が多いと専門家が伝えていました。
ですが、私が毎年で連休に出かけている頸城鉾ヶ岳山麓の雪は少ないの一言。
今年は山梨や関東で記録的な大雪でした。
しかし日本有数の豪雪地帯である新潟県上越地方は雪が多くなかったのです。
どうも今年の雪は豪雪地帯で少なかったようです。
さて、毎年の鉾ヶ岳山麓の残雪の散歩とカタクリの様子の記事は今日書くつもりだったのですが気力が無くなりました。
明日以降書こうと思っています。
今日、白草山や梁谷山と下呂市馬瀬の老谷の渓畔林の散策をしてしまったので書くことまるけになってしまいました。
いくらブログ好きの私でも、これだけの内容を一気に書くことは不可能です・・・
今年の連休も十分に出かけた結果です。
明日から仕事、現実世界に戻らなければ!まずは疲れた体を癒さないと行けません。
ですから早いですがもう寝ます。(管理人)


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
ですが、私が毎年で連休に出かけている頸城鉾ヶ岳山麓の雪は少ないの一言。
今年は山梨や関東で記録的な大雪でした。
しかし日本有数の豪雪地帯である新潟県上越地方は雪が多くなかったのです。
どうも今年の雪は豪雪地帯で少なかったようです。
さて、毎年の鉾ヶ岳山麓の残雪の散歩とカタクリの様子の記事は今日書くつもりだったのですが気力が無くなりました。
明日以降書こうと思っています。
今日、白草山や梁谷山と下呂市馬瀬の老谷の渓畔林の散策をしてしまったので書くことまるけになってしまいました。
いくらブログ好きの私でも、これだけの内容を一気に書くことは不可能です・・・
今年の連休も十分に出かけた結果です。
明日から仕事、現実世界に戻らなければ!まずは疲れた体を癒さないと行けません。
ですから早いですがもう寝ます。(管理人)





にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!