今年の漢字は「災」でしたね。わたしはというとー
「病」
でしょうか。
1月のインフルエンザに始まって、生後半年のケイタが風邪で入院、つづいてヨウコが入院、2月末には父が 肺炎で入院、3月はずっと父を見舞って病院通い、4月にはまたまたわたしが風邪を引いて、腰を圧迫骨折して8月までコルセット生活、6月には父が再入院、7,8、9月と入院したまま再び帰ることはありませんでした。10月、葬儀の後脊柱管狭窄症が再発、風邪も引きました。11月も風邪を引いて、12月またまた風邪引きです。
風邪なんか、以前は葛根湯で水際で留めていたのです。ところが今年はそれが効きません。しかも引いたら完全な回復に2週間以上かかるというしつこさ。もう、まったく・・・どうしたんでしょうねえ。
たしかに風邪を引く機会は増えました。何しろ孫たちが、小学校、保育所、幼稚園、3箇所からもらってくるのですから、親たちも次々風邪を引くし、誰かがダウンするとやはり応援はわたし、ということで、年中風邪のウイルスにさらされているのですから。
ことしこそは暖かいうちにこまめに掃除をして、ゆったりと年末をーなんて計画もすべてご破算です。
22日冬至の日は
かぼちゃはごろごろしてたけど
食べもせず
柚子もあったけど、ゆず湯もせず、
合唱団のクリスマス会も行かず
23日3連休の中日は一日寝て過ごし
24日クリスマスイブは出来合のお総菜を買って・・・まずかった、もう買いません。
25日、暖かく晴れたので、最優先でお墓掃除に行ってきました。
近くの畑にフユシラズがいっぱい咲いていました。いつの間にこんなに増えたのかな?
一つ一つの花がかわいいですね。オレンジもキンセンカほど大きいとどぎついと思うときがありますが、小さな花のオレンジはまるで元気をまき散らしているようです。
別の荒れた畑では収穫されない柿が
青空に生えてこれもきれいでした。カラスが止まっているけどつつこうとしません。これは?
一つ頂いてうちで皮を剥きました。わたし、もうわかっちゃった。これは渋柿です。多分「横野柿」形は富有柿に似ているけど、れっきとした渋柿。実の食感がねっとりとして甘みの強い柿です。見た目がそっくりな富有柿は、食感がさくさく系です。包丁の刃に当たる感じで違いがわかるんです。日本一の生産量を誇る愛宕柿はさくさくとした食感で甘みは少なくあっさりした味。どちらが好みかは一によって違うでしょうが、わたしは甘い横野がすき。だけど渋抜きをしてないのではね、からすも食べないはずだ・・・・
お墓いっぱいに落ちた葉をほうきで掃いて、線香立ての砂をきれいにして、コップの中を洗って・・・大急ぎで帰りました。孫たちがやってくる時間です。
やれやれ。
「災」は今年の災害の多さを語るにぴったりの字だったと思いますが、「災い転じて福となす」という前向きの言葉もあります。「病」という字にもそういうことわざはないのかしら。だけどこうして振り返ってみると、わたしよく頑張ったと思います。「病」そのものは避けて通れないこともあるけど、気持ちだけは負けないように・・・来年もがんばりましょう。
「病」
でしょうか。
1月のインフルエンザに始まって、生後半年のケイタが風邪で入院、つづいてヨウコが入院、2月末には父が 肺炎で入院、3月はずっと父を見舞って病院通い、4月にはまたまたわたしが風邪を引いて、腰を圧迫骨折して8月までコルセット生活、6月には父が再入院、7,8、9月と入院したまま再び帰ることはありませんでした。10月、葬儀の後脊柱管狭窄症が再発、風邪も引きました。11月も風邪を引いて、12月またまた風邪引きです。
風邪なんか、以前は葛根湯で水際で留めていたのです。ところが今年はそれが効きません。しかも引いたら完全な回復に2週間以上かかるというしつこさ。もう、まったく・・・どうしたんでしょうねえ。
たしかに風邪を引く機会は増えました。何しろ孫たちが、小学校、保育所、幼稚園、3箇所からもらってくるのですから、親たちも次々風邪を引くし、誰かがダウンするとやはり応援はわたし、ということで、年中風邪のウイルスにさらされているのですから。
ことしこそは暖かいうちにこまめに掃除をして、ゆったりと年末をーなんて計画もすべてご破算です。
22日冬至の日は
かぼちゃはごろごろしてたけど
食べもせず
柚子もあったけど、ゆず湯もせず、
合唱団のクリスマス会も行かず
23日3連休の中日は一日寝て過ごし
24日クリスマスイブは出来合のお総菜を買って・・・まずかった、もう買いません。
25日、暖かく晴れたので、最優先でお墓掃除に行ってきました。
近くの畑にフユシラズがいっぱい咲いていました。いつの間にこんなに増えたのかな?
一つ一つの花がかわいいですね。オレンジもキンセンカほど大きいとどぎついと思うときがありますが、小さな花のオレンジはまるで元気をまき散らしているようです。
別の荒れた畑では収穫されない柿が
青空に生えてこれもきれいでした。カラスが止まっているけどつつこうとしません。これは?
一つ頂いてうちで皮を剥きました。わたし、もうわかっちゃった。これは渋柿です。多分「横野柿」形は富有柿に似ているけど、れっきとした渋柿。実の食感がねっとりとして甘みの強い柿です。見た目がそっくりな富有柿は、食感がさくさく系です。包丁の刃に当たる感じで違いがわかるんです。日本一の生産量を誇る愛宕柿はさくさくとした食感で甘みは少なくあっさりした味。どちらが好みかは一によって違うでしょうが、わたしは甘い横野がすき。だけど渋抜きをしてないのではね、からすも食べないはずだ・・・・
お墓いっぱいに落ちた葉をほうきで掃いて、線香立ての砂をきれいにして、コップの中を洗って・・・大急ぎで帰りました。孫たちがやってくる時間です。
やれやれ。
「災」は今年の災害の多さを語るにぴったりの字だったと思いますが、「災い転じて福となす」という前向きの言葉もあります。「病」という字にもそういうことわざはないのかしら。だけどこうして振り返ってみると、わたしよく頑張ったと思います。「病」そのものは避けて通れないこともあるけど、気持ちだけは負けないように・・・来年もがんばりましょう。