あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

クンクンいい匂い Ⅱ センダンなど

2024-05-29 20:47:00 | 植物
 柑橘の花が終わったのにまだまだいい匂い。
 散歩の途中ほのかに甘い香りがただよってくるのです。それはセンダンの木辺りでした。
 地面に小さな花がいっぱい。


 
 ちょっと見ると、ニワゼキシヨウか何かのように見えますが、


 センダンの花が散らばっているのでした。


こちらは別のところで写したセンダン
写真では色がはつきりしないのですが、薄紫の雲のように見えます。





 びっしりと花




 話がそれますが
 実もたくさんなります。冬の間、鳥のご馳走です。そして、鳥のいくところ、どこにでも生えてくるのです。だから、電線に沿ってずらずらっと生えてくることもあります。
 これなんか、どうなるんでしょう。






 案外、センダンの幼苗を知らない人もいて



 この間学校で見つけました。本当はツツジの植え込みなのに。2本も。

 センダンは双葉より芳し
とか言われて、シンボルツリーにしている学校も多いです。大木になって木陰を作り、花の咲く頃にはいい匂いがして、素敵な木なんですが、小さな苗と大木とが結びつかないのでしょうね。
 
 ちなみに、ことわざで言われるセンダンは、白檀のことだそうです。センダンの葉には匂いはないと思います。

 今いい匂いのする花がもう一つ
 スイカズラ

 つぼみ


 咲きはじめは白く


 やがて黄色くなります。


 だから金銀花ともいうのかな?
 これも放っておくと、こんなになってしまうので、

 
 右の方にチラッとびわの葉が見えていますけど、この下には小さいびわの木があるのです。
 わたし、庭のスイカズラはなんとか取り除いたのですが、こうなるとお手上げです。
 
 スイカズラの近くに大きな木があって、その匂いでスイカズラの甘い香りも消えてしまうほどでした。
 白いヒモのような花。
 大木にこんなに咲くのですから。












 これは雄花ですよね。しみじみと見たことなかったです。



 この花の名は?
 栗🌰
 でした。



 


 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めて咲いた | トップ | ヘビとカエル »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴあ野)
2024-05-30 13:56:51
そうそう💓
今の季節は、歩いていると、どこからか甘やかな香りが・・・と
鼻をクンクンさせています。

栴檀の花は初めてみました。もちろん苗なんて全然わかりませんがw
そして今の季節はスイカズラ。
「アン」シリーズによく出てくるスイカズラが
通勤途中でよく見かける鼻だったと知ったときの感激!
10年ほど前なんですよ、消除の頃から何十年も憧れていたのにw
返信する
こんばんは (みーばあ)
2024-05-30 20:38:34
栴檀の花きれいですよね
此方ではあまり見かけないんですが、なぜか一度畑で芽を出したことが有りました
栴檀の芽だったんです
初め分からなくてなんだか見たことが無い芽が出て来たと
何だろうと思っていたんですが栴檀だとわかって直ぐ抜きました
大木になったら大変です
スイカズラ
今こちらも咲いています
良い香りですよね
好きですが、庭には困ります
野で見るだけにしています
返信する
Unknown (あたこ)
2024-05-30 23:12:17
ぴあ野さん
そうそう、ハニーサックルですね^_^
わたしがスイカズラとハニーサックルとが同じものだと知ったのは5年くらい前ですよー
赤毛のアンは、ストーリーや、登場人物の魅力もですが、カナダの見知らぬ植物が魅力的で憧れました。ラベンダーなんてね、ラベンダー夫人から見たことのない花を想像したりして。
アンに出てくる植物は割と寒冷地のものが多く、わたしはほとんど知らないものだけだったんですよ。りんごの花さえも。
逆に、センダンは、西日本に多く、関東ではあまり見られないそうですね。こちらでは、畑にもよく生えてきて、見つけ次第抜きます。うっかり大木になってしまった木は、大きく茂って形よく、花は薄紫の霞のようで、そうなるといい木だなあと、見惚れる時があります。
返信する
Unknown (あたこ)
2024-05-30 23:16:46
みーばあさん
センダンは関東には少ないようですね。おまけに、わりと日当たりを好むようで、鬱蒼とした森ではあまり見かけません。
スイカズラは、好きなんですが、庭には勘弁してー です。一度蔓延ると、退治するのが大変。けど、ちょっとならつて、ついつい許してしまうんですよ。
返信する

コメントを投稿