中秋の名月でしたね。
この後、宿題があって原稿書きしてたら、外でウマオと母親とが月を探していました。ばあちやん、月はどこ?って聞くから外へ出てみたら、すっかり雲に隠れていました。
残念、月の出は見逃しました。
こんな時間まで畑にいたので、気に留めていれば見られたかも。
で、何をしていたかと言うと、
蔓、蔓退治ですよ。7月に木から剥がして、8月は足の怪我のためどうにもならず、9月初めは登山の後遺症(熱)で寝こみ、その後作品作りに追われて、この間からやっと作業を始めたばかり。それも朝夕の涼しい時間に。
優先順が違うってー
夫はとっくに諦めて放置していますが、木が可哀想でね。できるだけのことをしてやらなければ。
ヒガンバナは、蔓に負けまいと精一杯背伸びしています。
甘夏&レモンの木ー甘夏にレモンを接木しているので両方実がなります。
少し鎌で刈ると
何本もの蔓が絡み合って強力なロープになっています。これをね、短く切りながら引っ張るんです。たまにレモンの実が落ちたりしますが、少々は目をつぶって。
手強いクズ
布になるくらいですから繊維が丈夫
花が咲いてないヘクソカズラ
スズメウリ。
かわいいですが容赦なく切ります。
木ほど高くなったヨウシヤマゴボウにも、容赦なく絡みつきます。か、草は割と隙間から枝葉を伸ばしますから。
アマチャヅル?
しばらく蔓と綱引きすると、葉っぱが出てきます。
アマチャヅル?
しばらく蔓と綱引きすると、葉っぱが出てきます。
正直なもので、日が当たり出すと2、3日で新芽が出てくるんです。それを見るとしんどくてもやらずにはいられません。いや、筋トレと思って進んでやっています。
引き剥がされた蔓だって生きている。それはそうですが全体的にはわたしの負けですから。
ね、こういうところでしっかりと蔓延っています。
まだまだあります。ノブドウ、イシミカワ、白い小さなアサガオ。カラスウリには実が付いています。いちいち写真を撮っていられないのでこの辺で。
よそ様の土地でも手入れしないとこんなのです。
ヘクソカズラです。
これ、全部同じ場所。なんに絡みついているのか全くわかりません。
こちらはガガイモ
とってもかわいい花で、大好きなんですけど、最近どこにでも見られるようになりました。けどここまで覆い尽くしているのは初めてみました。
なんとかヒルガオ?
とってもかわいい花で、大好きなんですけど、最近どこにでも見られるようになりました。けどここまで覆い尽くしているのは初めてみました。
なんとかヒルガオ?
よく伸びます。
マルバルコウソウ
アオツヅラフジ
総じて蔓植物の実はかわいい。
いやいや、可愛さに負けてはいけません。
葛やヘクソカズラなどの繁殖力はものすごいですよね
内の庭んもヘクソカズラと山芋の弦が伸びています
手の届くところは引っ張って取り除いていますが~
蚊にものすごく好かれるたち
余り潜り込んではやりたくなく手の届かないところは見ないふりしています
アオツズラの実きれいですよね~
これ見たら残したくなるかも
蔓剥がしは力仕事ですね。でも、嫌いじゃないのです。運動不足解消と自然観察を兼ねて楽しみながらやっています。
実かわいいのが多いので、もう一度アップするかもしれません。
蚊にはわたしも好かれますね。全身にスプレーしても30分くらいしか効き目がないです。試しに蚊取り線香を服につけてみたらなかなか良かったです。
あたごさんは、自然児?なんですね。
私は羨ましい環境と思うけど、とても今の体力では、蔓たちを処分できないでしょうね。あたこさんは、体力と意思とで
頑張ってらっしゃるわね。
私が昔車ででかけた場所みたいな畑!
今は、電車で出かけます。今日も、お弁当持って、野川公園まで。
ツリフネソウや、野ぶどうや、イシミカワにあいに。💛
1時間半掛けてできます。\(^o^)/
行き慣れて入るものの、駅から遠いので帰りは、少しばてます。お年ですから。
頑張っていってきまーす。🎵
なかなか面白いんですよ。虫も色々いるし…
写真を撮る間がないので多分ブログには書きませんけど。
これが普通の生活ですよ。わたしより歳をとっていても皆さん元気です。歳をとってくるとだんだん消費生活から離れて、自然と過ごす時間が増えます。でも、今日は1時間かけてコンサートに行きました。れんげさんと反対ですね。たまには音楽も美術も必要ですよ。自然ばかりでは感性が鈍ってきますもの。