フラサバソウ
最近、家の周りで急激に増えてきました。
テントウムシの幼虫がいました。
これはれんげさんから詳しく教えていただいたので、解決済みです。
外来種です。名前はフランスの植物学者ブランシェとサバティエから二文字ずつとったそうです。
オオイヌノフグリも外来種。どうせ外来種ならオオイヌノフグリのほうがいいなあ。
だって星を散りばめたように綺麗ですから。
で、まだ疑問が残るのがこれ。
サルオガセではないかとのコメントを頂きましたが、サルオガセは寒い地方の針葉樹につく地衣類だそうです。ここは暖かい愛媛県、サルオガセではないと思います。また、サルオガセモドキというのもあって、こちらは、園芸店などで売られているエアープランツ。ということで、これは一体?
詳しく観察するためにもう一度行きました。
けど大した発見はありませんでした。
この部分、どう見ても、触っても枯れ草か枯れた蔓
こちらは木を覆う枯蔓ですが、質感がそっくり。
だけどこの形はこんもりとしてヤドリギっぽいのです。
もし蔓だったらどこかに地面から這い上がった痕跡があるはず。
分かりませんねえ。
つるだとしたらテイカカズラかな、と思います。別のところで写したものです。
先日、石手川緑地でヤドリギを見つけましたので、これも観察してみました。というのは、ヤドリギは普通かなり高いところにあるのですか、
これは頭のちょっと上にあってよく見えたのです。
花?
先端の葉っぱが面白い。偶数なんですね。
そこでもう一度謎の植物と見比べてみます。
どちらかといえば、つるですかね。わたしには分かりません。
おはようございます。
今日は、句会で、日曜日なのでブログお休みしますね。
朝から奮闘して、なんとか新しいパスワードを作って、有料ブログフオトにしました。
以前に、一度契約してやっぱり無料の方でいいと解除してたので、面倒な手続きになりました。
あたこさんのブログはいつも楽しみに読ませていただいています。
ありがとう。
わたしの義妹も俳句をしていて、時々イベントには誘ってもらっています。鑑賞はすきなんですが作るのはー
わたしはダラダラと書くほうが得意かも^_^