![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/4d/418cee5fd9ae403ecfeb7db79104e4d7_s.jpg)
「熟れすぎたさくらんぼ」 クレヨン サイズ:B5 2011年
このさくらんぼは熟れすぎて地面に落下した直後のさくらんぼです。
その為、象徴ともいえるヘタがありませんし、
赤色も一般に見かけるものよりも少し濃くなっています。
さくらんぼは子孫を残すために熟れすぎると地面に落下し、
やがてタネの周りの果肉は発酵あるいは腐敗し、
タネの栄養、人間に例えると母乳になります。
【さくらんぼ(オウトウ)】バラ科。西アジアからヨーロッパが原産地と推定。
有史以前から栽培されている、歴史ある果物。
日本には明治初期にドイツ人が北海道に導入されたのが始まり。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~次回の記事を楽しみな方は是非クリックして下さい♪↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)