先日、高校時代の友人と、奈良県橿原市、近鉄大和八木駅の近くにある
野菜タップリの中華料理のダイニング「ミツカン」に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/e6731e04feb0659371b93a2e8dea32a3.jpg)
こちらのお店、奈良の野菜ソムリエ Tさんがいらっしゃるお店。
今年5月にオープンしました。
中華料理のダイニングのお店ですが、野菜タップリ。
しかも奈良県産の野菜をふんだんに使われています。
ちなみに、この近くに野菜スィーツのお店「やさい菓子工房cocoai」があり、
大和八木駅界隈では2件目の野菜ソムリエのお店となります。
では、この日頂いたメニューを・・・。
(メニューの名前忘れてしまいました・・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/33/b2202b4c77ff9223b6cb69286a377de6.jpg)
サラダ。
中に奈良のこだわり野菜、半白キュウリが入っています。
野菜タップリ、しかもいろんな野菜が入っていて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/af3a43d2798ef8e721a269678174aa8a.jpg)
大和丸ナスのお料理
奈良の伝統野菜でもある「大和丸ナス」
見た目はまん丸。加茂ナスにも似てます。
すごい食べやすいナス料理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/81d994e4b9d185ab0479f50d50b092ba.jpg)
大和肉鶏を蒸したものと、激辛ソース。
鶏の甘みと激辛ソースの相性がバツグンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/b77b1cdb5866aefbeb2a94f5fe4bb301.jpg)
鶏のから揚げを特製の甘酢であえているもの。
鶏肉があっさりしていて、野菜タップリの特製の甘酢との相性が
バツグンですごい食べやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bd/fdbf67188e8831a703c0a15d34a79b8a.jpg)
大和ポークのカレー風味の揚げ物。
大和ポーク、意外とあっさりしていて、
程よいカレーの風味がなんともいえませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/94dc7ab114986a1ea6d8befafe63e87a.jpg)
〆は、チャーハン。
えっ?と思われるかもしれませんが、
あっさりしていて、しかもボリュームがありましたので、
この後注文することなく、自動的に〆となりました。
「中華」というと、「油が…」と気になる方もいらっしゃると思います。
でも、こちらのお店なら、野菜もタップリで、しかも野菜も味わえるから安心です。
お店に行かせて頂いた日は土曜日でしたが、お店は満員でした。
他にも、野菜タップリのメニューや
奈良県産にこだわった食材のメニューも沢山あります。
他のメニューも目が離せません~。
また、行きたいと思います~。
皆さんも是非~♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
野菜タップリの中華料理のダイニング「ミツカン」に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/e6731e04feb0659371b93a2e8dea32a3.jpg)
こちらのお店、奈良の野菜ソムリエ Tさんがいらっしゃるお店。
今年5月にオープンしました。
中華料理のダイニングのお店ですが、野菜タップリ。
しかも奈良県産の野菜をふんだんに使われています。
ちなみに、この近くに野菜スィーツのお店「やさい菓子工房cocoai」があり、
大和八木駅界隈では2件目の野菜ソムリエのお店となります。
では、この日頂いたメニューを・・・。
(メニューの名前忘れてしまいました・・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/33/b2202b4c77ff9223b6cb69286a377de6.jpg)
サラダ。
中に奈良のこだわり野菜、半白キュウリが入っています。
野菜タップリ、しかもいろんな野菜が入っていて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/af3a43d2798ef8e721a269678174aa8a.jpg)
大和丸ナスのお料理
奈良の伝統野菜でもある「大和丸ナス」
見た目はまん丸。加茂ナスにも似てます。
すごい食べやすいナス料理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/81d994e4b9d185ab0479f50d50b092ba.jpg)
大和肉鶏を蒸したものと、激辛ソース。
鶏の甘みと激辛ソースの相性がバツグンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/b77b1cdb5866aefbeb2a94f5fe4bb301.jpg)
鶏のから揚げを特製の甘酢であえているもの。
鶏肉があっさりしていて、野菜タップリの特製の甘酢との相性が
バツグンですごい食べやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bd/fdbf67188e8831a703c0a15d34a79b8a.jpg)
大和ポークのカレー風味の揚げ物。
大和ポーク、意外とあっさりしていて、
程よいカレーの風味がなんともいえませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/94dc7ab114986a1ea6d8befafe63e87a.jpg)
〆は、チャーハン。
えっ?と思われるかもしれませんが、
あっさりしていて、しかもボリュームがありましたので、
この後注文することなく、自動的に〆となりました。
「中華」というと、「油が…」と気になる方もいらっしゃると思います。
でも、こちらのお店なら、野菜もタップリで、しかも野菜も味わえるから安心です。
お店に行かせて頂いた日は土曜日でしたが、お店は満員でした。
他にも、野菜タップリのメニューや
奈良県産にこだわった食材のメニューも沢山あります。
他のメニューも目が離せません~。
また、行きたいと思います~。
皆さんも是非~♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます