
11/27(日)
「スゴベジ~霧島BLACK」に参加して来ました。
これはシニア野菜ソムリエの西村有加さんと、
AWkitchenの渡邊明シェフによるイベント。
日本各地のスゴイ野菜などの食材を、お二人が自ら足を運んで取り上げ、
それを使ったメニューを頂けるイベントです。
会場は「AWKitchenあべのハルカス店」。
ベジフルフラワーの展示&制作実演をさせて頂きました、“アノ”会場です(笑)
前回お邪魔した時は、
秋田の伝統野菜がテーマでしたので、それ以来。
気がつけば約2年ぶりの参加になりますでしょうか?
今回は鹿児島県霧島市。


会場には霧島市の特産の野菜がズラリ~♪
実は鹿児島空港があるのが霧島市であり、大阪からは鹿児島空港を降りてスグの市でもあります。
実は意外と近い。
黒酢、黒豚、黒にんにく、黒さつま鶏などの「黒」がつく食材が
多く登場することから、「霧島BLACK」です。
この日頂いたメニューは、
食前のドリンクから順番に

・有機小松菜のスムージー

・オレンジ色が鮮やかな霧島サーモンとダイコン、ミカンのカルパッチョ

・霧島黒豚ベーコンと黄芯白菜の煮込み、

・5種類!ものさつまいものニョッキ

・黒さつま鶏のローストと雑穀&黒ニンニクのライス

・有機抹茶と超希少な焼酎「蔓無源氏」のチーズケーキ

こちらがチーズケーキ

で、こちらは有機抹茶のジェラート
超濃厚でした!

・ヘンタ製茶さんのほうじ茶のハーブティー
霧島の食材を、生産者さんの想いを聞かせて頂きながらタップリ堪能。
また、今や健康食としておなじみの「黒酢」についても知らないコトがたくさん学べました。
本当の黒酢って、黒じゃなくって、琥珀色なんですね。
そしてお茶の生産量第2位は霧島市!
圧巻なのは、ご出席されていた霧島市の「前田終止市長」のトーク。
一言で例えると「身近な役者セールスマン」
生活者視点で分かりやすく、しかもジョークも交えてユーモアあふれるお話は
参加者のココロを掴み、長時間お聴きしても全く聞き飽きず、もっと聞きたいと思いました。
地域おこしのリーダーになるためには、
このようなトークセンスが求められるのでしょうね。
地元のツアーを企画させて頂いているボクも、
見習わなければ・・・。
しかもココロがスゴイ大きい~♪
久しぶりの参加となりました「スゴベジ」。
ご一緒させて頂いた皆様、そしてAWKitchenの皆様、
ありがとうございました。

最後に、霧島温泉大使と記念撮影♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます