5月22日(日)上賀茂神社の境内で行われている手づくり市に行ってきました。

毎月第四日曜日9:00~16:00、雨でも開催しています。

境内の森の中にたくさんのお店が出店しています。
食べ物から、衣類、陶器、木工品、アクセサリー等々実に様々な手づくり品が並んでいて、目移りしてしまいました。

この日は午前中大雨だったので、午後も地面がぬかるんでいました。

知人が出している粘土でできた魔よけのシーサーの置物と香炉。
前に見せてもらってすごく気にいったので、これを買いに来たのが今回の主な目的でした。
香炉をお買い上げ。

苔玉のお店もあったので、1個買って帰りました。
あと、お漬物も。

大阪から来ているという「梟(ふくろう)珈琲」さんで、おいしいコーヒーとクッキーをいただきました。

すぐ側には、曲水の宴が行われるこんな静かなお庭もあります。
上賀茂手づくり市、7月は24日に行われたところで、次回は8月28日です。