ゴールデンウィークの湖北の旅の最後は、きのもと交遊館です。
木之本町の北国街道の町家の並びの中に、石張りのギリシャ風建物があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4a/7572092486577e08d28546107acdf700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/383c55f028b2b0f83f56ff8f8bb93634.jpg)
元々は湖北銀行木之本支店。1935(昭和10)年築。鉄筋コンクリート造、国の登録有形文化財。
その後滋賀銀行木之本支店となり、2006年から「きのもと交遊館」として地域交流の場として改修・再生されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/b66563f4135cedbd87f353099d0792db.jpg)
前面4本の柱は直径1メートルもあって、前にせり出し、イオニア式柱頭、溝の彫られた柱身、すべてギリシャ古典様式にのっとった堂々とした建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/5db571ee39d2de16d3bdecacaccd01ea.jpg)
中に入ったところは、天井の高い銀行のホールを改装して、観光案内所兼カフェになっています。(水・金・土・日曜のみ開店)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/c1f4385d69ac2ddcd639f7f3b7294b5f.jpg)
奥の方は改装の時に広いホールになって、ダンスホール、コンサートなどに使われているようです。