富山駅から北に向かって走っている富山ライトレール。
平成18年から運行を始めた公設民営の低床車両です。1乗車200円。


車体の横に子供の写真がいっぱいプリントされていて、自分の顔が出ているのを夢中で探している親子がたくさんいました。

電車の中も子供の日仕様(?)で飾られていました。

やはり、低床だし、揺れもあまりなくてとても乗りやすかったです。
一方、こちらは富山地方鉄道が運行する市内路面電車。
富山駅から南側を走っています。


少しの滞在時間しかなかったので、こういうデコレーション車しか見ることができませんでした。
どちらの路面電車もそれぞれに頑張って走ってもらいたいです。
富山地方鉄道の車輛いいじゃないですか。
ようし 夏の青春18切符は富山へ!