小品盆栽「雅風展」がみやこめっせで7日まで開催されています。

即売会もあってたくさんの盆栽が売られています。
小さい小さいものでも手をかけて盆栽に仕立ててあるためか、結構高い値がついていましたが、2鉢2000円というので、十月桜とマユミを買ってきました。
みやこめっせの地階では2月3日(日)まで「江戸時代後期衣装展」というのもやっていました。

即売会もあってたくさんの盆栽が売られています。
小さい小さいものでも手をかけて盆栽に仕立ててあるためか、結構高い値がついていましたが、2鉢2000円というので、十月桜とマユミを買ってきました。
みやこめっせの地階では2月3日(日)まで「江戸時代後期衣装展」というのもやっていました。
はじめまして。
楽しい情報ありがとうございます。
私も、今年で定年退職を迎えました。
今さらという感はありますが、ようやく
私は最近、盆栽を始めました。
ただ、これまで都会暮らしでしたので
あまり恥ずかしながら植物を育てたことがなく
この年で、教室に通うのも恥ずかしいということで、
独学をしています。
まだまだ、出品するのも恥ずかしい
縁日盆栽ですが、早く上手くなりたいと思います。
私も盆栽はただ好きというだけで、独学ですので、枝の切り方とか、曲のつけ方とか、迷うことばかりですが、できるだけ自然に生えている木のかっこいい様子に似せて作ってみています。ほんと、盆栽は難しいです。
けんじさんも頑張って素敵な盆栽を育てていってください。