ようやく外国客船が日本に寄港する季節がやってきました。2012年3月8-9日に横浜港大さん橋に来たのはコロンバス。C.コロンブスと表記している資料もあります。平日だったので8日の夜、仕事帰りに見に行ってきました。
コロンバスは耐氷性の船体を持つ探検船でドイツの船です。さすがにバルコニー付のキャビンはなかったですが、しっかりクルーズ客船らしい雰囲気がありました。基本データは下記のとおりです。
ハパグロイド・クルーズ所属、1997年初就航、総トン数14,906トン、全長144m、乗客定員420人、スタンダード・カテゴリー。

大さん橋からみなとみらいの眺め。今日もきれいでした。

赤レンガ・パークから見たコロンバス。


夜8時なのでディナーの最中でした。

黄色に船社のマークのファンネル。





そして、次の日(9日)にはアマデア(左の船)を見に行ったのですが、コロンバス(右の船)がちょうど出港していくところに遭遇しました。
アマデアの紹介は次回に。
コロンバスは耐氷性の船体を持つ探検船でドイツの船です。さすがにバルコニー付のキャビンはなかったですが、しっかりクルーズ客船らしい雰囲気がありました。基本データは下記のとおりです。
ハパグロイド・クルーズ所属、1997年初就航、総トン数14,906トン、全長144m、乗客定員420人、スタンダード・カテゴリー。

大さん橋からみなとみらいの眺め。今日もきれいでした。

赤レンガ・パークから見たコロンバス。


夜8時なのでディナーの最中でした。

黄色に船社のマークのファンネル。





そして、次の日(9日)にはアマデア(左の船)を見に行ったのですが、コロンバス(右の船)がちょうど出港していくところに遭遇しました。
アマデアの紹介は次回に。