□ シャルロット・オースチン
(Charlotte Austin S 1993 D.Austin England)
◇ 春夏のシーズンの姿が刷り込まれた者に、秋のバラは意外に映ることがあります。
華やかさを潜めた遠慮がちの花の姿、佇まいにそれを感じることが多いようです。
秋は気温の低い中での開花、蕾から開花までに乗り越える障害も多いのでしょう。
バラは技術点・芸術点ともに自信を持っての開花、春秋で美しさに優劣なしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/25f472bbc4c7617ccb46cc4fb68d5d9a.jpg)
2009年11月3日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/79/95310e9ddea46a316770942dc5a1b7fe.jpg)
2009年11月5日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/92/1ca02968e4323164ef7980faa32107a1.jpg)
2009年11月6日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/cfc43193c77241f2028e6267d8416e0b.jpg)
2009年11月7日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/11/8144acca03d128ee2f913a9f490a9066.jpg)
2009年11月7日
□ 秋は開花までの道のりも優雅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/37eb4e238b11498c49cc36a760fc2e4a.jpg)
2009年8月29日
□ ソフト・イエローのカップ咲き。
黄色のバラは柔らかくて優しいイメージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6e/26c9e6813cd484a5e2dcb94b95620070.jpg)
2009年7月9日
□ イエローとグリーンの組み合わせ。
ずっと手元に置いていたいバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/59/f60e3e0b2b678f11102deb3caa608d1d.jpg)
2009年6月25日
□ 二番花、カップ咲きの典型的な姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/00/a4286f03e508c6578c35945db5f4542f.jpg)
2009年5月20日
□ 春、生育旺盛、次々に開花します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/1967e65345a385012a899e2a766889bd.jpg)
2009年5月17日
□ 最初に求めたイングリッシュ・ローズの一品種でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/66/fdbbcc3a014c5f4a206997430b6f20d6.jpg)
2009年5月13日
□ 「トータルとして最も美しいイングリッシュ・ローズの一つ」
カタログの文言どおりの姿だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/48/2acc336bd42a0848132ddf913562aceb.jpg)
2009年5月10日
□ 一番花、四年目ともなるとゆったりした気分で待てます。