2009年11月7日
□ ジュード・ジ・オブスキュア
(Jude the Obscure S 1995 D.Austin England)
返り咲きが始まりましたが、いつもより少ない花びらです。
2009年11月8日
□ 約2~3週間後でしょうか、次の蕾に期待します。
◇ やや山吹色がかった黄色、シックなバラ、返り咲きが始まりました。
イギリスの作家トマス・ハーディ(Thomas Hardy 1840-1928)の小説が名前の由来。
「日蔭者ジュード」やや違う印象ですが、少なくとも女性的には見えないバラです。
イングリッシュ・ローズは英文学由来の名前が多く、どこか格調の高さを感じます。
2009年9月28日
□ この色が、もっとも典型的な色だと思います。
2009年7月15日
□ 暑い夏、普段とは違う咲き方が見られます。
2009年6月20日
□ 二番花、旺盛に花をつける時季です。
2009年6月16日
□ つるバラの様相を見せ始めました。
2009年5月13日
□ 一番花、どちらかと言えば上向きのカップ咲き。
花びらが多く、このバラの特長が良く出ています。
□ ジュード・ジ・オブスキュア
(Jude the Obscure S 1995 D.Austin England)
返り咲きが始まりましたが、いつもより少ない花びらです。
2009年11月8日
□ 約2~3週間後でしょうか、次の蕾に期待します。
◇ やや山吹色がかった黄色、シックなバラ、返り咲きが始まりました。
イギリスの作家トマス・ハーディ(Thomas Hardy 1840-1928)の小説が名前の由来。
「日蔭者ジュード」やや違う印象ですが、少なくとも女性的には見えないバラです。
イングリッシュ・ローズは英文学由来の名前が多く、どこか格調の高さを感じます。
2009年9月28日
□ この色が、もっとも典型的な色だと思います。
2009年7月15日
□ 暑い夏、普段とは違う咲き方が見られます。
2009年6月20日
□ 二番花、旺盛に花をつける時季です。
2009年6月16日
□ つるバラの様相を見せ始めました。
2009年5月13日
□ 一番花、どちらかと言えば上向きのカップ咲き。
花びらが多く、このバラの特長が良く出ています。