◇ 6月も早や3分の2を過ぎて、明日の21日は二十四節気の夏至、昼間の時間が一年で最も長い頃ということになりました。
こちらは西日本の九州ですから、日の入り時刻が19時26分と今現在(19:14)でも日没していなくて、外は曇っていてもまだ明るいです。
さて、バラの二番花の季節になって来ましたが、庭のバラはまだ蕾の状態が多くて、あくまでもゆっくりと咲き始めている状態です。
あと1週間もしたら、それなりに咲きあがるのでしょうが、じれったく感じられるのがバラの二番花、咲くまで待とうバラの花…です。
2022年6月20日
□ 顎紫陽花の「墨田の花火」をバックに、ピュアなピンクの中輪の二番花です。
□ ハーロウ・カー
(Harlow Carr S 2004 D.Austin England)
5月15日
□ こちらは、もう1か月以上前の一番花の様子です。
6月19日
□ アンブリッジ・ローズ
(Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)
今咲いている二番花です。
5月19日
□ その一番花はこんな様子でした。
花びらの数と花の色に二番花との違いが、若干ながら見られます。
6月20日
□ ザ・ピルグリム
(The Pilgrim S 1991 D.Austin England)
房咲き状態で二番花が始まりました。
5月20日
□ 一番花はこんな感じでした。
6月20日
□ 1年前の挿し木苗から花が咲きました。
□ 早いとこ、鉢上げしてあげなくてはなりません。
5月26日
□ スカボロ・フェア
(Scarborough Fair S 2004 D.Austin England)
こちらは遅咲きの一番花、5月下旬にずっと咲き続けていました。