折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

一輪ずつでも、秋の返り咲きのバラ

2020年09月29日 21時53分15秒 | 秋分

◇ 9月の上旬までは猛暑の夏を引きずっていた印象がありますが、9月7日頃の台風10号の接近・北上を境に、その後は秋らしい、爽やかな日が続くようになりました。

  秋分を過ぎて昼間より夜間の方が短くなりましたし、明け方の気温も20度を下回ることが多くなって、これから名実ともに秋らしさを満喫できることでしょう。

  気がつけばもう9月もそろそろお仕舞いで、それとともにまだちらほらという感じですが、イングリッシュ・ローズの返り咲き品種の開花が始まったようです。

  ただ、デビッド・オースチン社のHPでは、アンブリッジ・ローズを初めとして十数年親しんだ品種がいくつもカタログから外れていて、寂しいような悲しいような変な気分です。

 

                                                      2020年9月25日

□ アンブリッジ・ローズ

(Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)

アプリコットピンクの爽やかな印象のバラ、いち早く返り咲きが始まりました。

 

                                                      9月29日

□ この株も実は挿し木苗が成長したものです。

親株は何年も前に猛暑で枯らしてしまいました。

このバラはカタログから外れた訳ですから、

今後はいくら欲しくなっても、販社から購入できなくなったということです。

(だからと言って、どうってことないのですが…)

 

+----+----+----+----+----+----+ (9月30日追記) +----+----+----+----+----+----+

 

ブログ更新の翌日、朝から雨です。花の様子を追記しました。

 

                                                      9月30日

□ 秋の花らしく、しっとり感が出て来ました。

+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

 

□ ついこないだまで、春シーズンの名残りの三番花が咲いていました。

8月上旬には剪定していた部分に、こうして花が咲き始めました。

 

□ ザ・ポエッツ・ワイフ

(The Poet's Wife S 2014 D.Austin England)

 

                                                      9月28日

□ 前日はこんな感じ、外側の花びらが緩んでいました。

 

+----+----+----+----+----+----+ (9月30日追記) +----+----+----+----+----+----+

 

                                                      9月30日

□ このバラの特徴、花びらの内から外に向かっての黄色の濃淡がきれいです。

+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

 

                                                          9月29日

□ ローゼルの花咲く辺り、その隣の鉢植えのバラも返り咲きが始まりました。

 

□ ダーシー・バッセル

(Darcy Bussell S 2006 D. Austin England)

深みのある赤、夏を越した緑色をバックに、その赤が映えていました。

 

+----+----+----+----+----+----+ (9月30日追記) +----+----+----+----+----+----+

 

                                                      9月30日

□ 黄色いしべが覗いています。

あっという間に、雨でずぶ濡れになりました。

+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

 

                                                          9月28日

□ エグランタイン

(Eglantyne S 1994 D.Austin England)

この株の返り咲きは、まだまだ先のことでしょう。

こちらもオースチン社のカタログから外れてしまった品種です。

 

□ この株も返り咲きはずっと先になります。右下の方で一輪咲いていましたが…。

 

□ イングリッシュ・ヘリテージ

(English Heritage S 1984 D.Austin England)

この品種もカタログから外れていました。

地植えの大株ですので、枯れることは考えにくいのですが、

それでも挿し木で「保険」をかけておくことも考えています。

それにしても、長年楽しんで来た品種が、販社のカタログから外れてしまうのは、

それなりに慣れ親しんできたからか、何となく寂しさを感じてしまいました。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の風が吹いて、季節は着実... | トップ | 10月に入って早や1週間になり... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カタログから外れること (越後美人)
2020-10-02 16:18:21
アンブリッジ。ローズ、ニュアンスのある素敵な色合いですね。
姿も良いです。
挿し木で立派に育ちましたね。
このバラがカタログから外れるとは、残念ですね。
バラの新作は毎年たくさん生まれてきますが、従来のものでも
優品はたくさんでも残してもらいたいですね。
イングリッシュ・ヘリテージも是非保険をかけておいて下さい(^_-)-☆
返信する
オースティンのバラ (Haru)
2020-10-02 21:16:05
折節さん、こんばんは。
涼しくなって夜もぐっすりで良い気候になりましたね〜
でも今日の昼間は28度ぐらいまで上がったようで外を歩くと暑くて参りました!

バラが少しづつ咲き始めていますね♪
ウチのはまだまだ先になりそうですよ。
オースティンのカタログからいろいろなバラが落ちたんですね。
アンブリッジローズやヘリテージ、エグランタインもなんですねー?
有名なところでは、シェイクスピア2000やパットさんもですものね〜
素敵なバラがカタログ落ちするのは残念ですね。
私は挿木をしないので困ったことです。
しばらくは他のショップでなら買えても、パットさんはそれもできなくて心配です!
というのは、ウチのパットさんは頂いた挿木苗、もう10年超えていますが無事に咲き続けて欲しいです〜!
新しいバラが色々とできていくので仕方ないのでしょうけどね??
返信する
仕方のないことですが…。 (折節)
2020-10-02 21:29:24
越後美人さん、こんばんは。

今日は少し汗ばむような陽気でした。
往復5kmくらいの内科医院へ歩いて行ってきましたが、暑くてそれだけで疲れました。
住んでるところ全体が丘の上で、かなりアップダウンがありますので、ちょっとばかりきつかったです。

アンブリッジ・ローズのこのアプリコット・ピンク色は、かなり気に入っているんですよ。
もう10年以上庭で絶えたことのない色ですので、苗を増やすことも考えておかなければならないと思っています。
それにしても、よく一つだけでも挿し木苗が育っていてくれたものだと、今になってホッとしているところです。

今シーズンはもう少し挿し木苗をやってみますが、また来シーズンにいっぱい挿してみようと考えています。
イングリッシュ・ヘリテージ、エグランタイン、ヒースクリフ、アブラハム・ダービー、シャーロット・オースチン…。
カタログ落ちも仕方がないですね。
庭のバラの該当品種も数え上げたらきりがありませんが、挿し木も乗り掛かった舟みたいなものです。
頑張ってみます。


返信する
枯らしてしまうリスク (折節)
2020-10-02 22:03:07
Haruさん、こんばんは。

今日はこちらも結構暑くなりましてね。
午後から月に一度の内科医への通院で、歩いて行ったのですけどね。
丘の上をアップダウンで、片道2.5km、そこを往復したら、帰り道の登りは息が上がりそうでした。
今年はコロナで出かけることもめっきり少なくなって、しかも猛暑で身体を動かすことも少なかったんですよね。
だから、9月になって暑さも峠を越えてから、できるだけ運動がてらに、歩いて用事を済ませに行くようにしています。

バラの返り咲きが少しずつ始まったようです。
三番花のあとの花殻を剪定したくらいの品種が、まずポツポツ咲き始めました。
エグランタインとかジュード・ジ・オブスキュアみたいに、8月にバシッと夏剪定した品種は、まだまだのようです。

オースチン社のバラのカタログ落ちは数年前から始まったようですが、あれもこれもって感じですよね。
ですから、図鑑に名花として載っているようなバラまでカタログから外れてしまうのは、どうかと思ってしまいます。
もちろん商売でしょうから、品種が増え過ぎると利益が出にくくなるのも理解はできますが…。

その名花のパット・オースチンは、何年か前に猛暑で枯らしてしまいましてね。
シーズンオフに再注文しようとしたら、あれっ!? カタログに載ってない!
まあ、ショックでしたね~。
そのときから、挿し木苗を作らなければと思いつつ、ほとんどやってなかったんです。
今シーズンからですよ、真面目にやってみようと思いましたのは…。

真っ赤なヒースクリフも黄色のシャーロット・オースチンもピンクのエグランタインもアプリコットのアンブリッジ・ローズも…。
イングリッシュ・ヘリテージもティー・クリッパーもウィズレー2008も、みんなカタログにはありません。
また来シーズン、頑張って挿し木苗作りに勤しんでみようと思います。
庭の中で「そのバラ」の咲く位置はだいたい決まっていて、その花の色に慣れ親しんでいるんですよね。
ずっとその色が絶えないように…枯らしてしまうリスクに備えて頑張ることにしました。

返信する

コメントを投稿

秋分」カテゴリの最新記事