折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

ヘレボルス、開花のピークを迎えて

2015年03月07日 22時57分01秒 | 啓蟄

◇ 昨日3月6日に二十四節気の啓蟄となりましたが、当地ではごそごそと動き始めようかという虫たちも驚くほどの、真冬並みの寒い一日となりました。

  3月に入って平年を下回るような陽気で、いわゆる三寒四温のペースがまだまだ続くようですが、一方では桜の開花予報も出て来たようです(当地は平年並みの3月24日)。

  いつの間にか梅の花が大方終わりに近づいた感じで、今は菜の花の黄色と緑色のコントラストが目と心にやさしく映り、あちこちで木蓮の白い花が咲き始めています。

  庭ではヘレボルスがその茎を一段と伸ばしてすっくと立ち上がり、いつもの早春の趣きを感じさせられる健気な花の情景が、そこかしこに見て取れる頃になりました。

 

□ まずは、ヘレボルスの様子から…

どの株も茎が伸びて、以前より立ち上がっている感じです。

 

□ それでも、視線の先にはこれくらいにしか見えないのですが…。

 

□ 遅めの開花、濃い色のシングルも咲き始めています。

 

□ オーソドックスな花の色、見ていてホッとします(見えにくいですが…)。

 

□ この株も遅咲きの感じです。

 

□ 先に咲いた花は、そのピークを越えつつあります。

 

 

□ 一週間前と比べて、茎が倍以上に伸びている印象です。

 

□ 可憐な花も今がピークではないでしょうか。

 

□ 毎年最も遅れて咲き始める花も、開花が始まりました。

バラの株元に寄せ植えしていますが…

 

□ イングリッシュ・ヘリテージ(ER)は、まだ新芽の動き出す前です。

 

□ この株も年々顕著に大きくなっています。

 

□ 野性的な花の咲く株は、やはり力強く育つような感じがします。

 

□ こぼれ種コーナーでは、たった2輪だけ花が咲いています。

 

  

□ 花の形は似ていても、印象がずいぶん違います。

 

□ 桜の開花予想が出る頃ですから、このクレマチスも開花の準備が整ってきました。

 

□ クレマチス アーマンディ系 アップル・ブロッサム

(Clematis armandii 'Apple Blossom')

先日まで硬い殻に包まれていましたが、もう花芽が覗いています。

 

  

□ 日当たりの好い南側は、数日前からマーガレットの開花が始まりました。

 

□ 昨年末に迎えた大苗「ムンステッド・ウッド」(ER)

新芽の展開が始まりまして、やはり期待が膨らみます。

 

□ こちらも同様、「ジ・オルブライトン・ランブラー」(ER)

 

□ ウィリアム・シェイクスピア2000

(William Shakespeare 2000 S 2000 D.Austin England)

順調に新芽が広がって来ていますが、その向こう側一帯…。

 

□ いつの間にか、ハゴロモジャスミンの花芽が色づいています。

開花はもっともっと先です(5月上旬~中旬)。

 

□ 少々の寒い日があっても、ビオラは元気そのもののようです。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心和むひととき、早春の庭の... | トップ | クレマチスの春への入り口 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こぼれ種の楽しみ (折節)
2015-03-10 21:01:58
あっぷるまんごーさん、こんばんは。

コメント、どうもありがとうございます。

けさの横殴りの雪、つまり吹雪には参りました。
何も出勤時を直撃しなくてもよさそうなものなのに…。
それに今日は公立高校の入試でしたよね、受験生も大変です。

クリスマスローズの開花株を植え替えられたとか。
地植えから別の場所に地植えされたんでしょうね。
根をしっかり張っている株はどんな植物でも強いですよね。
根っこのように見えない部分がどれだけ鍛錬(!?)されているかがポイントだと思います。
バラでもそうですよね。
開花や生長に問題のある株は、結局は根っこの状態にたどり着くような気がしています。
手をかけ過ぎずに、放任もせずに、花の咲く植物はいろいろと悩ましいですね。
こぼれ種から生長したものもあちこちあるんですが、ようやく今年5輪くらい花が咲きました。
開花までは長くかかるとは聞いていましたが、今年花を見つけたときはやれやれというのが正直な感想です。
もう咲かないのかとあきらめてましたから…。

ジ・オルブライトン・ランブラー、ようやく名前を憶えましたけど、初咲きを迎えるバラはとにかく楽しみです。
そもそも大苗の時点で茎が太いので、生長したらどんなシュートを出してくれるのでしょうか。
数年後にはウッドフェンスに誘引するつもりで購入しましたので、3~4年後を目指すつもりです。
もっともこちらはトシを取る一方ですので、今後は選択と集中、あれもこれもからはおさらばしたいと思います。

ウィリアム・シェイクスピア2000は、おっしゃるとおり、開花の後半は花びらが紫色に変化しますよね。
そんなところがうちの庭では麗しい花の代表だなと感じ入っています。

返信する
震え上がりましたよ。 (折節)
2015-03-10 20:11:13
Haruさん、こんばんは。

お返事が遅くなってすみません。

みんな愛媛の家内の実家に行ってしまって、し~んと静まり返ってましてね、昨夜は午後10時過ぎに就寝でした。
今日は朝は出勤時に吹雪いたりして、バス通勤の身には若干厳しいバス待ちでした。
今夜も風が非常に冷たくて、明日も凍えるような朝を迎えるのではないでしょうか。
そちらの方は、寒さはいかがでしょうか。

クリスマスローズは、いつの間にか全部庭植えというか、地植えになってしまいました。
当初何年かは、ほとんどが鉢植えだったんですけどね。
庭が南向きではないので(南側にお隣さんがあるということですが)、それで半日蔭が多いんですよね。
それならクリスマスローズの夏越しには条件が少しはマシなんではないかと、だから地植えにしました。
クリスマスローズは思ったより強くて、年々株が大きくなっていますので、見ていて楽しいですね。
クレマチスの旧枝咲きのように、誘引したり、誘引のつもりがポキッと剪定に様変わりしたりがありませんからね。
何年かしたらいつの間にか大株になっていたって感じです。
これだけ花が咲いてますから、少し引いた写真も撮ってみたいと思っています。

南側のアーチはとうとうアップル・ブロッサムのものになってしまいました。
写真の左側からつるを誘引していたのですが、誘引するまでもなく、昨年右側に到達してしまいました。
右側にはバラのウィズレー2008を誘引していますし、プリンセス・ダイアナもそろそろつるが上がって来るはずです。
だからアップル・ブロッサムは花後に剪定しようと考えています。
桜の開花と合わせて、アーチはたくさんの花と甘い香りに包まれるはずです。

返信する
朝は吹雪 (折節)
2015-03-10 19:54:25
りこぴんさん、こんばんは。

お返事が遅くなってすみません。
トシのせいか、眠くなるのが早いような気がします。
年々、平均就寝時刻も早まっているんじゃないでしょうか。

今日は朝の出勤時に吹雪きのような降り方になりまして、バスを待ちながら頭に積もりそうでした。
帰りも結構冷たい風が顔に吹き付けて、頬が痛い感じでした。
明日までは真冬に逆戻りの天気になりそうとのこと、3月は九州でも時折こんなことがあります。

帰宅してみると強風が吹きすさんでいるせいか、すっくと伸びたヘレボルスの茎が若干斜めになったり…。
でも、まあ、ぐっと絶えていたのではないかと思われるような株立ちでした。
それにしても、地植えにしたら年々株が一回りずつ大きくなっているのがよくわかります。
ほとんどの株がそうなのですから、日当たりも日陰もあまり関係ないようですね。
淡いピンクの縁取りのダブルなんて、夏は午後4時までかんかん照りの場所なんです。
それなのに一番育っている感じ、これはすごいなと思います。

そうそう、日中まですごい強風でしたので、アップル・ブロッサムのアーチが心配でした。
帰宅したら何事もなかったかのように見えましたので、内心ホッとしました。
明日の朝冷え込んで、ハゴロモジャスミンの花芽に影響がないかと、ちょっぴり心配ではあるんですけどね。

娘とKちゃんは家内とともに四国のひいおばあちゃん(Kちゃんからみて)のところに行っています。
愉快なひ孫ですので、義母も若返るような気分ではないでしょうか。
その分こちらはひっそり閑として、エアコンの低い音とクローズアップ現代の国谷裕子さんの声が聞こえてくるだけです。
何日かして、もう一度こちらに帰って来るはずです。


返信する
Unknown (あっぷるまんごー)
2015-03-10 00:21:34
訳あって3週間くらい前に花の咲いてるクリローを
植え替えたんですが、別になんともないですねw
強い植物なんだって思いました。
結構、地中深くまで根を伸ばしていましたよ。
こぼれ種だとどんな花が咲くのか楽しみですね~。

オルブライトンの花すごく楽しみにしています。
まだ情報も少ないし貴重ですよね。
ウイリアムシェークスピアの色も独特でいいですね。
だんだんと紫っぽくなる様子も好きです。



返信する
見事ですね~♪ (Haru)
2015-03-09 22:28:41
折節さん、こんばんは~!
こちらは今日は寒い雨で午後はひどくなりました・・・
明日は日差しが戻るみたいでホッとします。

お庭のクリスマスローズがどれも素敵に咲いていますね~
ほとんどが地植えなんですね、こういう風景っていいですよね~♪
どれもが大株に育っていて折節さんの愛情を感じますよ~(*^_^*)
ダブルの花が優しくてこの時期にぴったりですよ~♪
ウチのも咲いてきたかしら、明日は庭に出てみますね~

アップルブロッサム、花芽の様子がすごい~♪
きっとたくさんの花が咲いて見事なんでしょうね~^
早くその様子を見たいですね、待っていますよ~~
返信する
明日は雪ですか? (りこぴん)
2015-03-09 22:19:00
こんばんは~
明日は各地で雪マークが出ていますね~
3月に雪が降るのはよくあることですが
ちょっと前まで春のように暖かで何だか信じられません!

折節さんのヘレボルス、ダブル咲きでしかも地植えが
殆ど
すごくビックに見えますが上手く育っていますね。
こんなに咲いていたら見ていて楽しくなるでしょ~!
私もこんな風にゴージャスに咲かせてみたいです。

アップル・ブロッサム、桜と同じ頃開花でしたね~
ジ・オルブライトン・ランブラーこのバラも桜色のバラでしたっけ?
楽しみですね~♪

娘さんとkちゃんはもう戻られたのかしら?
返信する
明日はこちらも雪マーク! (折節)
2015-03-09 21:30:10
アンジェラさん、こんばんは。

今日はこちらは昼過ぎまで結構強く雨が降りました。
季節が変わりつつあるということでしょうが、明日は何と雪がチラつくかもしれないとのこと。
少しずつ春めいてきていますが、季節が春と実感できるのは、こちらはこの週末辺りかららしいです。

いまクリスマスローズがよく咲いています。
株が年々大きくなって、その分花芽も増えて、見ていて楽しくなります。
それにピンクの花が増えましたので、何となく愛らしさが加わりました。
10年前は一株もなかった訳ですから、2月から3月にかけての庭の雰囲気もずいぶん変わりました。
春を待ちわびた心に寄り添ってくれるクリスマスローズは、この時季に欠かせない花ですね。

スカビオサはもう少し春めいて来てからの花ではないかと思っています。
夏に咲いているイメージがありましたが、どうなんでしょうね。
辻邦生さんという作家の作品に愛読書が多いのですが、その中で「花のレクイエム」という短編集があります。
その9月の章でしたか、まつむし草の名前がタイトルになっています。
ですから、この花はずっとずっと以前から気になっていた花なんです。
何年かぶりに植えてみましたが、とてもなつかしい感じがしました。
ちなみに、この短編集の12月がクリスマスローズなんですよ。

アップル・ブロッサムはそろそろ開花の時季が近づいて来ました。
硬い殻から濃い赤紫がかった花芽が見えてきたら、もうあと1週間か10日で開花だと思います。
今年はどんな花を見せてくれるでしょうか。

そちらはまだ雪がだいぶ残っているのでしょうか。
明日、天気が荒れなければいいですね。
卓球なさっているのですね。
私は確実に運動不足です。

返信する
(*^_^*) (アンジェラ)
2015-03-09 16:18:49
折節さん、こんにちは~

 今日は一番乗りかしら~(*^_^*)
今、卓球から帰ってスカッとしている所です~

クリスマスローズの開花がピークなのですね~♪
茎がしっかりとしていてどれも立派なお花ですね~
ダブルのお花はフリルが沢山でとっても可愛いです(*^_^*)

薄紫色のスカビオサが寄り添う様に咲いていますね~
このお花も好きですよ~

ピンクのカップ咲きでしたか、薔薇のヘリテージさんももう活動開始で、楽しみが広がりますね~♪

折節さんのアップルブロッサムのアーチはアンジェラも楽しみにしているのですよ~もうじき開花なのですね~!!

クリームイエローのマーガレットも沢山の花びらが素敵ですね~可愛いです~(*^_^*)

色鮮やかなビオラは寒さにも強いですね~
雪山の中で沢山のお花が見られて嬉しいです(*^_^*)
返信する

コメントを投稿

啓蟄」カテゴリの最新記事