折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

真っ白なクレマチスが返り咲いて

2021年11月03日 19時28分18秒 | 霜降

◇ 今日は文化の日の祝日、朝から穏やかな秋の空が広がって、この日は「晴れの特異日」らしいのですが、九州の当地でもそうなんでしょうか。

  暑かった夏の思いをしたら、今の気候はガーデニングも天国、少しずつではあるのですが、バラの挿し木苗の鉢上げや鉢増しを進めています。

  今日の昼頃、クレマチスの返り咲きにあっと気がついたりして、だいたいがボーッとしていますので、それくらい不思議でもありません。

  庭ではまだ蚊が飛んだりもしていますが、この頃は10月よりも11月の方が庭仕事は遣りやすいような感じ、ただ黙々と進めて行きましょう。

 

                                    2021年11月3日

□ バラに寄せ植えしているクレマチスの返り咲きが始まっています。

こうなるまで、全く気がついていませんでした。。。

 

□ クレマチス・早咲き大輪系「ダッチェス・オブ・エジンバラ」

(Clematis 'Duchess of Edinburgh')

咲いたのが一輪、蕾もあと一輪、花の数は春とは違うみたいです。

 

                        11月1日

□ ピンクの半八重のバラも返り咲きが始まりました。

 

                                    11月3日

□ スカボロ・フェア

(Scarborough Fair S 2004 D.Austin England)

常緑のクレマチスのアーチ下、秋の木漏れ日を花びらが透かしています。

 

                                       11月3日

□ ジュード・ジ・オブスキュア

(Jude The Obscure S 1995 D.Austin England)

何となく不思議な色合いのバラも少しずつ返り咲いています。

 

□ バラの挿し木苗も少しずつ鉢上げ・鉢増しをしています。

 

                                    11月2日

□ オキザリスも秋の日を浴びて生き生きとしています。

バラの挿し木苗(ガブリエル・オーク ER)も同様です。

 

□ 花数は少ないですが、オキザリスのソフィアが可憐なピンクの小花を見せています。

 

                                       11月3日

□ ここのところ、このピンクの大輪のバラが咲き続けています。

 

                                    11月2日

□ イングリッシュ・ヘリテージ

(English Heritage S 1984 D.Austin)

 

                                       11月1日

□ いつもの年は11月によく返り咲いていましたが、今年はやや少ない花数のようです。

 

                        11月1日

□ 庭から戻ると、このバラが一輪、いつの間にかコップに挿してありました。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一輪ずつの秋のバラ | トップ | 立冬を過ぎて、パラのシーズ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようやく咲いた秋のバラ (折節)
2021-11-06 21:45:01
越後美人さん、こんばんは。

10月下旬から11月上旬にかけて、ようやく秋めいて来ました。
何と言っても、金木犀の香りが辺りに漂い始めて、今年の秋が深まっていくことが実感できます。
秋のバラの返り咲きも同様です。

イングリッシュ・ヘリテージは、もう15年来のお付き合いです。
ほぼ春、夏、秋と、とにかく花がよく咲くイメージがあります。
秋の返り咲きも、毎年11月には必ずと言っていいくらい咲き続けているんですよ。
どうかしたらクリスマス・年末まで、それどころか、放っておくとお正月でも咲いたりしていました。
このバラが最も切り花にしたことが多いかもしれません。
先日庭に出ていてリビングに戻ったら、いつの間にかテーブルに、ほいとコップが置いてありました。
バラの一輪挿しなのに、金木犀の淡い香りがしました。

クレマチスの方も、この品種は返り咲きは初めてだったと思います。
もう15年くらい、イングリッシュ・ヘリテージとダッチェス・オブ・エジンバラが寄せ植え状態です。
とても愛着のあるバラとクレマチスですよ。
 
返信する
豪華な一輪挿しですね♪ (越後美人)
2021-11-06 12:10:38
イングリッシュ・ヘリテージはニュアンスのある色が素敵ですね。
花姿も綺麗で豪華です。
お庭に咲いているだけでも豪華ですのに、それがガラスのコップに何気なく入れられているのは
折節さん宅ならではですね~♪
奥様もこのバラがお好きなのでしょうね。
金木犀の香りと共に、室内の雰囲気が華やぎますね。

クレマチスの早咲き大輪種も見事ですね。
これだけのクレマチスは見たことがないです。
暖かかったので返り咲きしたんですね(^_-)-☆
返信する
これから秋が深まります。 (折節)
2021-11-06 08:25:51
kokoroさん、おはようございます。

今日は朝から曇っていて、雨予報ではないのですが、天気がもってほしいと思っています。
こちらでも最高気温が20度ちょっとくらいの過ごしやすい毎日が続いています。

11月に入って、バラがほんの少しずつですが咲いて来ました。
庭には何~んにも花色がありませんので、バラの一輪一輪が「目立ち」ます。
秋モードのバラもあれば、5月の一番花と遜色のないバラもあったり、この季節らしさが漂います。
ピンクの大輪のイングリッシュ・ヘリテージが、庭では11月に必ず返り咲いてくれるバラです。
自分の背丈のはるか上の方で咲いていて、写真に撮るのも大変です。

バラの挿し木苗は、これでもずいぶん枯らしたんです。
苦労した挿し木苗に限って夏に枯れてしまったりして…。
また来年挿し木を頑張ろうにも、親株まで枯れてがっかりしたのもあります。
うまくいったりいかなかったり、挿し木ってそんなもんですね。
そうそう、挿し木苗が育つと鉢の置き場所の問題になったりしますね。
私はまず第一に、ご近所とかのバラ好きさんにあげてしまいます。
もちろん、親株に「保険」をかけた挿し木苗は庭のどこかに残しますけどね。

クレマチスのダッチェス・オブ・エジンバラは、確か初めての返り咲きです。
返り咲くなんて思ってもいないものですから、咲いても気づくのに遅れてしまいました。
  
返信する
庭に出るのが楽しみです (kokoro)
2021-11-05 21:07:53
折節さん、こんばんは~

秋バラの花が増えてきましたね。
それぞれ特徴ある花びらが素敵です。
一輪花器に挿しても華やかになりますね。

そちらも穏やかで暖かな日が続いているようですね。
庭に出ていても暑くも寒くもないのが心地いいです。
こんな時はどんな作業も飽きることなく続けられます。

ダッチェス・オブ・エジンバラは大輪ですね。
早咲き大輪系とのことですが、返り咲くのですね。

我が家はクレマチスはさび病、
バラは黒点病が広がり、葉は見られたものではありませんが、どちらも花は咲くのです。
醜いところは目を瞑ります。

成功した挿し木苗、開花が楽しみですね。
私は成功してワクワクして、その後にその鉢をどこに置いて育てるの?となります。
挿し木をして殖やすということをしてこなかったので、消えてしまったバラもこの方法でもしかしたら残せたかもしれなかったと残念です。
返信する
いい季節になりました。 (折節)
2021-11-05 19:43:50
Haruさん、こんばんは。

お返事が遅くなってしまって、申し訳ありません。

ようやく秋らしい、気持ちのよい季節になりました。
10月に咲くはずの金木犀も、遅れに遅れてようやく満開になりました。
ただ、バラの方は季節外れの暑さのせいと、それに8月の長雨の影響で、どうも調子がよくありません。
鉢植えとか挿し木苗とか、がっくりするくらいの数を枯らしてしまいました。
もうすでに気を取り直してはいますが…。

そんな具合ですから、この秋の返り咲きのバラも花数がとても少ないんですよ。
でも咲いてくれるバラは、どれも秋のバラらしさを振りまいてくれています。
ジュビリー・セレブレーションはたった一輪でしたが、とっておきの秋モードの花でした。
ジュード・ジ・オブスキュアは、少しずつですが、10月中旬辺りから咲き続けています。
このバラは、春も秋の返り咲きもあまり変わらない雰囲気をたたえている感じです。
イングリッシュ・ヘリテージは、もう特大のシュラブに育ってまして、花がかなり上の方で咲きます。
でもどちらかと言えば素朴で清楚な花を必ず咲かせてくれますので、そんな健気なところが気に入っています。

挿し木苗はずいぶん減りました。
昨年の挿し木苗は、鉢増ししたものもありますから、来年は花を咲かせるのが出て来るかもしれません。
本格的に成長するのには、どれもあと1、2年はかかるかもしれませんね。

クレマチスのダッチェス・オブ・エジンバラがいつの間にか咲いているのには驚きました。
ほんのわずかでも、目の前で蕾が大きくなっているのに気がつかないのが、どうかしてるんですけどね。
この品種は、これまで何となく育てるのが難しい感じがしています。
これからクレマチスのつるを剪定したりまとめ直したりする作業を考えていたところです。
 
返信する
秋バラ (Haru)
2021-11-04 22:30:07
折節さん、こんばんは。
こちらへ伺うのも久しぶりになってしまいました。
忙しい10月がやっと終わりました!

バラが色々と咲いていて、きっとお庭は華やかなんでしょうね。
下の記事、ジュビリーセレブレイションの花色が素敵ですね〜♪
優しくて気品があってゆっくりと眺めましたよ。
ジュードさん、下の咲き始めの色合いもなんとも言えず
今回の咲いた色合いも良いですね〜
気温や天候によっても色合いが変化するんでしょうか?
このしっとりとした姿、素敵です♪

ダッチェスオブエジンバラ、豪華で華やかなクレマチスですね。
ずいぶん前に植えていてのですがなかなか育ちきれずでした。。。
春の豪華な花びらに比べて、秋の花はすっきりとしていてこれも良ものですね。
クレマチスは買ったままで、早く植え込みをしないとって焦っています^^;

ヘリテージ、友人の庭でよく見てるのですがかなり大きくなるみたいですね?
花はやっぱり素敵でいいですね。
挿木苗がすごくたくさんですね〜
これからも順調に育って春には花を咲かせるのでしょうか?
庭仕事が尽きませんね!
返信する

コメントを投稿

霜降」カテゴリの最新記事