◇ 8月に入っても連日の猛暑、この暑さにも少しは慣れては来ていますが、熱中症を侮ってはなりませんから、庭も含めて外出は極力抑えにかかっています。
今は子どもの頃と比べて、朝の気温が格段に上がっていますので、朝の涼しいうちになどと言おうにも、そもそも「朝の涼しいうち」がなくなりました。
それに加えて、長引くコロナ禍も第7波が猛威をふるっていますので、最低限必要な買い物以外は、人の集まる所はずっと避け続けている始末です。
夏休みで帰省していた娘と孫娘たちとも、当初予定していた行楽地は止めて、あまり人出のなさそうなところばかり、でもどこもとても喜んでいました。
2022年8月3日
□ 8月に入って、真っ白なバラの三番花が咲き始めました。
8月7日
□ アイスバーグ
(Iceberg F 1958 R.Kordes Germany)
真夏でも比較的花持ちの良いバラだと思います。
※ そうそう、孫娘たちとは、もちろん毎日ほんわか楽しく、賑やかに過ごしました!
□ 孫娘のKちゃん(小5)とSちゃん(3歳)、アフリカンサファリや淡水魚のおさかな館の思い出です。
8月2日
□ 先日から淡いレモンイエローの花が咲き継いでいます。
8月3日
□ クレア・オースチン
(Claire Austin S 2007 D.Austin England)
8月7日
□ 咲き進むと淡く白く変化して行きます。
8月3日
□ 先日までソフトピンクのバラが咲き続けていました。
□ ジ・エンシェント・マリナー
(The Ancient Mariner S 2015 D. Austin England)
猛暑の夏にこのソフトピンクの花の色に、心が和みました。
8月5日
□ 南向きの最も暑い所なんですが、夏のバラらしく中輪の花が咲いています。
□ ヤング・リシダス
(Young Lycidas S 2008 D.Austin England)
葉は傷んだりしていますが、花は健気に咲き続けています。
7月31日
□ この季節らしい、オレンジ色のバラの花も咲き始めました。
□ エミリアン・ギヨー
(Emilien Guillot S 2001 Guillot France)
8月1日
□ かなり強烈な花の色ですが、猛暑に負けない情熱的な力強さを感じます。
8月4日
□ 近くではピュアなピンクの中輪のバラが、一輪ずつでも咲き続けています。
□ その隣では、顎紫陽花の「墨田の花火」です。
7月に弱剪定したときに、花芽の残っていた一枝を残していました。
8月6日
□ それが時季を外れて咲き始めました。
そして先程(8月7日午後8時頃)、わが家の2階から大分の花火を見ていました。。。
こちらは午後3時頃からすごい雷雨の時間帯がありましたが、1時間ほどで止んでよかったです。
いつまで続くのかと思いながらもマスクは外せないし、人込みは避け、買い物は短時間で、
制限の多いコロナ禍です。
「朝の涼しいうちに」
私も昔を思い出し、最近の夏には適さないと思っていました。
朝の涼しいうちに水やりも、私が庭に出る頃には
日差しが出ています。
バラの花、各色咲いていますね。
大きさもあり、くたびれている気配はないですね。
我が家は咲いても小さいバラになっています。
お孫さんとのひと時、コロナ禍でも想い出に残る
お出かけが出来て良かったですね。
思いっきり遊ばせてあげたいものです。
墨田の花火、爽やかですね。
大島緑化は元気に成長しているでしょうか。
ここ数日エアコンの要らない涼しさでホッとしていましたが
今日から猛暑の再来で暑くなりました〜
「朝涼しい内に」という言葉はほんとに普通の時間ではありませんね。
早朝5時から庭仕事をなさってる方が結構いらっしゃるんですが
それぐらいが当てはまるのでしょうか?
私はそんな時間には絶対無理ですね(^^;;
折節さんのお庭にはバラがたくさん咲いていますね!
猛暑の中のバラとは思えないほど、綺麗な花ですね〜♪
素晴らしいですね。
エミリアン・ギヨー、まさに情熱のバラですね!
この夏に咲くのにとっても似合っていますね〜
ウチの庭には今バラがないので、こちらで楽しみました。
墨田の花火、今頃咲くこともあるんですね!
さすが折節さんですね。
ちょっとずれて咲くのは嬉しいものですね〜
お孫さんたちとの楽しい時間を過ごされてよかったですね〜
大分のアフリカンサファリ、福岡に住んでいた娘が1歳半ごろ出かけたので懐かしいです!
きっと楽しんで良い思い出になったでしょうね〜
こちらは今日はとうとう最高気温35度の猛暑日になってしまいました。
乾いた鉢植えには水をたっぷり上げましたけど、ちょっとの作業なのに汗たらたらでした。
昼間は猛暑、夜は熱帯夜、その続きで朝方も涼しい外気など望むべくもありません。
せめて朝夕でも暦のように立秋の気配を感じたいものです。
こうしてうだるような連日の猛暑にもかかわらず、バラの花が少しずつでも咲き続けています。
もちろん5月の一番花の頃と比較すると、大きさも小さいですし、花びらの数も少ないものばかりです。
それでも花が引き締まっているというか、どの花もしっかり咲いている印象です。
紫陽花が今頃咲くなんて、そこだけでも涼し気な感じがします。
大島緑花のポット苗は、今のところ日陰の風通しのよい軒下で元気にしていますよ。
孫娘二人とはよく遊びました。
初めてのところも結構たのしく遊べて、また行きたいと気に入ってくれてよかったです。
8月上旬にかけてが一年で最も暑い頃だと思いますが、それにしても暑い毎日ですね。
娘たちは土曜日に戻りましたが、その頃からまたそちらも暑くなったみたいですね。
朝の5時頃に起きて、散歩したり庭仕事をしたりと思わないこともないんですけどね。
午前6時に起床というのが勤めていた頃からのリズムですから、今さらそれを崩すのも気乗りがしません。
猛暑の時季は、庭仕事は必要最低限なことに留めて置こうと、それが一番でしょうね。
バラはこちらに元気をくれるように、一輪一輪がしっかりと咲いてくれています。
この頃合いを待っていたかのように、エミリアン・ギヨーが咲き始めました。
真夏の日差しを浴びて、燃えるように咲いています。
一度見たら忘れられないような、情熱のオレンジ色ですよね。
こちらはもうバラしか咲きませんので、これから先も少しずつでも咲いてほしいと思います。
墨田の花火は、剪定をしながら、小さい花芽が一つ残っているのに気がついたんです。
もしかしたら先の方で咲くかもしれないと残したんですね。
8月過ぎてから本当に咲いてくれて少し驚いています。
それから、孫娘たちは行った先々で楽しんでいました。
アフリカンサファリもおもしろかったそうです。
Haruさんも娘さんが小さかった頃に行かれたんですね。
真夏の青空と白い入道雲が印象的でした。