◇ 「夏も近づく八十八夜♪」 今日がてっきりその「茶摘み」の歌の八十八夜だと思い込んでいましたら、うるう年の今年は5月1日で昨日だったとか。
早いもので2月の立春の頃から3か月経ったということ、クリスマスローズが咲いて、クレマチス、牡丹、ジャスミンを追っているうちに、もう春が過ぎて行きます。
それにしても、この歌のとおりに夏も近づくどころか、当地は昨日今日と最高気温27度の夏日となりまして、今年も夏は5月から始まったかのようです。
庭のバラは先日のソフトピンクの花に続いて、今日は真紅と白の花が咲き始めて、バラの枝が広がっている空間が、少しずつ花の色に染まって来ました。
2020年5月2日
□ まずは鉢植えの真紅のバラの花の様子から。
一昨年の夏にコガネムシの幼虫から根っこの食害に遭って、
ほとんど枯れそうになったのですが、昨年には復活して来ました。
□ ダーシー・バッセル
(Darcy Bussell S 2006 D. Austin England)
華麗な花の姿を今年も楽しむことができます。
□ 初夏の陽気に誘われて、次々に開花するような雰囲気です。
□ 白の半八重のバラも、今日開花しました。
□ ジャクリーヌ・デュ・プレ
(Jacqueline du Pré S 1988 Harkness England)
ブログのプロフィール欄の画像が、このバラの花です。
□ 昨日(5月1日)は、まだこんな蕾でした。
□ 朝の7時頃
□ 8時過ぎの頃
□ 9時過ぎの頃
□ このバラは、午前中にこうして時間を追って開花が進んで行きます。
□ 一足先に開花していたソフトピンクのバラです。
□ オリビア・ローズ・オースチン
(Olivia Rose Austin S 2014 D.Austin England)
□ 昨日(5月1日)の様子です。
その花ごとに、優雅に咲き進む姿が楽しめる感じがします。
□ 蕾もたくさん控えていますので、日に日にピンクの花が増えて来ることでしょう。
どのバラもそれぞれに素敵です。
ダーシー・バッセルはニュアンスのある魅力的な色あいですね。
根っこまで被害に遭ったのに、ここまで立派に咲くようになって、
生命力の強いバラのようですね。
こんなに元気に咲いてくれて嬉しいですね(^^♪
オリビア・ローズ・オースチンは、なんて柔らかいピンク色なんでしょう~
蕾も健康そうで次々に楽しめますね。
我が家はクイーンエリザベスの蕾がようやく膨らんで来たところです。
ピエール・ドゥ・ロンサールは咲き始めていますが、
今のところは不調で、これからの蕾に期待したいと思います。
5月に入った途端に夏日が続きましたが、今日は朝から雨が降って、気温も20度届かない一日でした。
日中は何だか涼しく感じるくらいで、薄手のセーターを羽織りました。
今年もいよいよバラの季節になりました。
いつもは冬剪定してからの3か月くらいが長く感じてました。
今年は気の抜けない日常生活が続いているからか、バラの季節があっという間に来てしまった印象です。
しかもどのバラも少しずつ前倒しで咲いて行くような雰囲気ですよ。
ダーシー・バッセルは、画像よりももっと深い赤色なんです。
今日は雨の一日でしたので、花の深い赤と葉の緑のコントラストが絶妙でした。
一昨年に食害で枯れかけた時はもうダメだと諦めましたが、よくここまで立ち直ってくれました。
陽光が一番よく当たる所で悠々と咲き始めています。
オリビア・ローズ・オースチンは、健康的で秀逸なバラだと思います。
カタログでは自信たっぷり、自画自賛とも思える表現で紹介されてましたので、「うん?」といった感じで購入しました。
それから数年、こうして咲きっぷりを見ていますと、育種家の自信の程も納得です。
日に日に開花の数が増えて行って、見ている方も楽しくなります。
越後美人さんのお庭の方もバラがそろそろ開花するようですね。
クイーン・エリザベス、楽しみですね。咲いたら見せてくださいね!
そちらは涼しい一日だったようですね。
20度にも届かない気温とはこちらと違いすぎです。
昨日もきょうも30度近くありました。
きのうは一気に暑くなったので、そうだった、この暑さだったと思い出し、とても庭に出ている気温ではないと確認しました。
折節さんのきょうのバラたちは過ごしやすかったでしょうね。
ダーシー・バッセルの復活良かったですね。
もっと深い色だそうですが、良い色ですね~
ジャクリーヌ・デュ・プレ、
このバラは長く育てているバラですね。
優しく柔らかなイメージの素敵なバラです。
こちらは小さな蕾のバラと間もなく咲き出す蕾といろいろですが、昨日ときょうは「ちょっと待って!」と言いたくなりそうな暑さでした。
オリビア・ローズ・オースチンのピンク色にわくわくします。
蕾の様子もいいですね。
バラの季節が始まり、毎朝どんなバラが咲き出しているか楽しみになりますね。
こちらは暑いぐらいの日中の気温に夏近しと感じました。
いよいよバラの季節になりましたね。
4月が落ち着かない日々であっという間の5月だと感じています。
花達は世間の騒々しさもなんのその、季節を感じさせてくれますね。
↓の記事のオリビア・ローズ・オースティン、可愛い雰囲気の薔薇で素敵だなって見せていただいたのですがこちらでもたくさんの蕾とともに素晴らしいバラですね!
ソフトピンクがなんとも言えず素敵なバラですね〜♪
ダーシーバッセル、懐かしいバラです!
イギリスのこの状況下でお元気かしらと思い出しながら折節さんのこのバラの咲きっぷりに見惚れています。
ジャクリーヌ・デュ・プレはいつ見ても素晴らしいバラですね!
淡いピンクを帯びた白い花びらに黄色の長いシベ、花びらの重なりとともにうっとりするような雰囲気を持っていますね!
折節さんはたくさんのバラをお持ちだからこれから当分次々の開花ですね。
そうそう、↓の新苗、どんなバラを買われたんでしょうねー
秋を楽しみにしていますね!!
今日は明け方から雨が降り続いて、昨日より気温は10度くらい下がったみたいです。
どおりでリビングにいても涼しくて、午後になって薄いセーターを羽織ったりしました。
明日あたりからは、また夏日になるんでしょう。
そちらは季節外れの暑さだったようですね。
ニュースで見て驚いて、最高気温の字幕を見返したりしました。
これから早くも長く暑い夏に対する備えが必要なんでしょうね。
今日は午前中から雨脚の強くなることがありましたので、バラの開花している鉢植えは軒下に移動させました。
そこまで神経質になることはないのでしょうが、開花し始めたばかりですので避難しました。
ダーシー・バッセルは、よく復活してくれたと思います。
昨年でも一応は咲いてはくれたのですが、この春は蕾も多くなって、ホッと一息ついたところです。
花はもっと暗い感じの赤ですので、華やかな中でも重厚さも感じます。
今日も雨の中をいくつか続けて開花していました。
ジャクリーヌ・デュ・プレは、もう10年以上のお付き合いになります。
もともと半八重のバラが好みでしたので、大好きだった女性天才チェリストの名前にも惹かれて求めました。
素朴さと愛らしさを兼ね備えた花の姿は、5月の爽やかな風にとてもフィットしています。
オリビア・ローズ・オースチンは、カタログにはソフトピンクとありますが、ペールピンクと呼んでもよさそうです。
ピンクでもやわらかさと張りつめたような冷気をも感じますが、もちろん優しさが一番勝っています。
蕾の頃から株の充実度は庭のバラで一、二を争っています。
これから先しばらくは、窓のシャッターを開けて庭に目をやるのが楽しみになります。
昨日までの暑さとは打って変わって、今日は雨が降り続いて、とても涼しい一日でした。
少し強く降る時間帯もあったものですから、開花したばかりのバラの鉢植えを軒下に避難しました。
今も外は細かい雨が残っているようですが、明日の朝には止んでいることでしょう。
今年もオリビア・ローズ・オースチンが庭のバラで先陣を切りました。
もちろん、ナニワイバラやモッコウバラが庭で最も早く咲くのですが、飛びぬけて早咲きですのでこれらは別格です。
オリビア・ローズ・オースチンは、ご覧のとおり花びらの色も全体的な花の姿もいい感じで咲いてくれます。
優し気な雰囲気でしかもたくさんの花が咲きますので、ソフトピンクの色なのに豪勢な感じすらします。
ダーシー・バッセルは、イギリスにいらしたときにお庭に咲いていたんですよね。
その花の様子をブログでお見かけして、確かその年の暮れに大苗を買い求めたのでした。
一時調子がよくなかったのですが、今年は完全復活して、それなりの花数で楽しませてくれそうです。
しかも葉っぱにほとんど病変とか食害が見られないのですよ。
ジャクリーヌ・デュ・プレもいつものとおり早々と咲き始めました。
ずっと鉢植えで育てていましたが、この冬に地植えに転向しました。
これからしばらくは、開花のたびに愛らしいしべも楽しめます。
それからこれまであまり購入したことのない新苗ですが、フレンチローズを2品種迎えました。
一つはギヨーのモニーク・ダーヴで、パウダーピンクの花の色、房咲きの大輪だそうです。
もう一つはデルバールのラ・ローズ・ドゥ・モリナール、ブライトピンクの大輪だとか。
どちらも花の色はピンと来ませんが、元気そうな品種にしました。
花は秋まで我慢してというか楽しみにして、昨日も蕾を一つピンチしたんですよ。